※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーこ
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の男の子が噛みつく問題。言葉遅れあり。妹も噛まれる。対応に悩み、心理士のアドバイスに疑問。自己嫌悪。保護者の気をつけが重要。良いアドバイスありますか?

【発達遅れの子の噛みつきの対応について】

2歳11ヶ月の男の子、噛みつきについてです。
保育園、幼稚園など行っていません。
来年度からは児童発達支援施設に入園予定です。
言葉とコミュニケーションの遅れがあり、「〜ちょうだい」「〜をとって」などもできません。
「座って」「おいで」などは伝わってきました。
最近児童館などで他の子を噛んでしまうことが増えました。家では10ヶ月の妹もよく噛まれます。

噛みつき後の対応に困っています。心理士さんとの面談では、他の子と距離をとるしかない。とアドバイスをもらいましたが、「それでは成長ができないのでは」「ちゃんと怒らなくては」という疑問が残ります。
もし、相手を噛んでしまった場合どうすれば本人に伝わるのか試行錯誤の日々です。
わからなくてカッとなり手を上げてしまうこともあり、自己嫌悪しています。
1番は保護者が噛みつきがおこらないよう気をつけることが大事だと思っています。

発達に課題があるお子様がいる方、また専門のお仕事の方何か良いアドバイスがあれば教えてもらいたいです。

コメント

ひよこ

絵カードとかどうですか?
❌のイラストを見せてみて、それはバツだよ!と根気強く伝えていくと、本人も理解しやすいかなって思います。

  • さーこ

    さーこ

    ❌印は療育の場でもよくみます。やはり大事なことなんですね…家でも取り入れたいと思います!

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

理由があって噛み付いてるので、その前に止めてあげるのが一番です。叩く必要はありません。止めた時にお子さんもハッとするはずです。

私も心理ですが、距離を取るのもソーシャルスキルを得る一つの方法です。人との距離感を学ぶことも大切なスキルです。

  • さーこ

    さーこ

    その通りです。いつも怒られると悲しい顔をするので、わかってるんだよね…と思ってます…。
    距離を取ることについて疑問を持ってるのは実は他の家族なんです。今まで家族に説明できる理由がなくて困ってました…きちんと意味があることなんだと理解して今後関われそうです。ありがとうございます。

    • 7月20日
ママリ🧸

なぜ息子さんは噛んでしまうのでしょうか🤔
例えば…
お友達に何か伝えたいのにうまく伝えられないから?自分のスペースにお友達が来たのが嫌だったから?噛んだらママが来てくれるから?噛んだ時のお友達の反応が楽しいから?

息子さんなりに理由があると思います。
そこを考えてみて、対応していくのもいいのかなと思います☺️