※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期と妊活について悩んでいます。1歳3ヶ月の子供が手がかかり、2人目欲しいけどイヤイヤ期が心配。皆さんはどうでしたか?

イヤイヤ期と妊活について💦
2人目欲しいですが、これからイヤイヤ期が始まるのかなーと思うと今はやめた方がいいのかと悩んでます、、

今1歳3ヶ月で、新生児期から寝れないしよく泣くし、とにかく手のかかる子でした。
最近は言葉の理解も進み、本当に可愛い盛りです💕
余裕も出てきて2人目欲しいなーと思うんですが、これからイヤイヤ期が始まるのに大丈夫かと不安です。
今までが大変だった分、精神的にはかなり鍛えられましたが、それを超えるイヤイヤ期とつわりが重なったりしたらと思うとゾッとします、、

皆さんが2人目を考えられた時はどうでしたか?

コメント

ママリ

2人目考えた時同じぐらいでした!
すぐには授からず時間が少し経ってから妊娠がわかりその時はもうイヤイヤ期真っ只中。
もう地獄でしたね、、、笑
産まれた今は妊娠中よりイヤイヤがひどい+赤ちゃん返りでそれはそれは地獄です笑
保育園行ってるので常に一緒じゃない事が救いです😅

  • ママリ

    ママリ

    イヤイヤ期と赤ちゃん返りで大変だったんですね💦
    いつ始まっていつ終わるかわからないからイヤイヤ期に縛られるのも嫌だなーとモヤモヤしてます、、

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    子それぞれイヤイヤ期の期間も酷さも違うのでなんとも言えないですよね笑
    今すぐじゃなくても何歳差、何学年差までにはって考えなら私はイヤイヤ期は避けてある程度落ち着くであろう年齢の時に産まれる様に妊活します笑

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    とても参考になります😌
    年齢のこともあるので、あまり空けるのは難しいですが、考えてみます!

    • 7月19日
ままり

まさに1歳3ヶ月の時に2人目妊娠しました!
1人目はイヤイヤ期というものをあまりよくわかっておらず、何も考えずに妊活しました😂
1歳3ヶ月、可愛いですよね🥰
うちも4歳ぐらいまでまじで全然寝ない子だったので、それはそれは大変でした!イヤイヤ期よりも寝ない、寝起きが悪い、の方がめちゃくちゃ大変でした!
妊娠中はもうテレビ様様で、ほとんど外に連れ出せず、切迫もあったので可哀想だなと思いながらダラダラして乗り切りました😂

  • ママリ

    ママリ

    イヤイヤ期より寝ない方が大変だったんですね💦
    1歳3ヶ月ほんとに可愛いですー❤️
    これから地獄が始まるのか、たいしたことないのか不安です🤣
    でも考えても仕方ないですよね〜

    • 7月19日
るい

うちはイヤイヤ期は2歳半くらいできましたが1ヶ月で終わりました!

この子その子で個性があるので2歳でも3歳でも無い子は無いし、姉の上の子もイヤイヤ期なかったです。

これは賭けですが、我が家は問題なく2人目いけました✨

  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月で終わったんですね!!
    いつ来るかも終わるかも、そもそもイヤイヤ期があるかもわからないし、そんな気にしても仕方ないですよね💦

    • 7月19日
  • るい

    るい


    うちのイヤイヤはもうマグロのように大暴れで外出不可でした!でも下の子はおんぶ紐だったのでイヤイヤ起こされても対応できました!

    イヤイヤ期あっても対処する手もあるかと思うので、妊活ファイトです!

    • 7月20日
ます

私は自分の年齢考えて10ヶ月で妊活開始、結果1歳9ヶ月差です。

悪阻期はイヤイヤは始まっておらず、生まれたての新生児くらいからそんな感じだったかなってところですが…私自身切迫で相手できずお父さんが育児の中心だったこともあり超絶お父さんっ子になり夜泣きはお父さんの悪霊と化して…子育て分担は完全にお父さんが長男、次男が私という形になりました。

私はこの月齢差で大満足です。

  • ママリ

    ママリ

    生まれてからイヤイヤ期が始まったんですね💦
    子育て分担、うちの旦那も協力的なのでなんとかなりそうです✨✨

    • 7月19日