
2歳半の子供が骨折し、ギプスが外れた後の通院頻度について相談です。来週も通院が必要かどうか知りたいとのこと。
お子さんが骨折された経験がある方に質問です。
2歳半の下の子がちょうど1ヶ月前に左腕を骨折し、手術し3日間入院しました。
今日の病院でギプスがようやく外れ、ずっと家で私が仕事しながら見ていたので、明日から保育園に行かせる予定です。
経過観察していただく病院が家から遠く、総合病院で待ち時間も長いため通院が毎回億劫です💦
ギプス外れてからの経過観察ってどのくらいあるものなんでしょうか😭?
ちなみに来週また来てくださいと言われました。
共働きで、病院に連れていく日は夫と交代で半休をとって調整しているため、
ギプス外れてから大体どれくらいは通院しないといけないかもしご経験ある方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m✨️
- りさ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も子どもが骨折し、総合病院に行ってます💦待ち時間ほんっとに長いですよね😭
私のところは、ギプス外れてからは、1ヶ月後、その後は1年後と言われました!
りさ
早速コメントありがとうございます❣️
お子さん骨折されて通院されてるんですね💦お互い大変ですね😭
1ヶ月後と1年後ですか\(°♦°)/
教えて頂きありがとうございます!🙇♂️✨️
参考にさせてもらいます🫶🫶
はじめてのママリ🔰
子どもは治す力が強く、骨の太さや長さが変わったりするのでと言われ、何回通院するんかな〜と思っていたら、外れてからの1ヶ月後の検診で、太さも長さもそこまで異常ないから、一年後で良さそうと言われてほっとしました🤣
もしかしたら毎月とかの可能性もありますかね?🤔💦
りさ
そうなんですね😳
骨の太さとか長さも変わるんですね‼️
病院の方針とかけがの具合によっても経過観察の頻度って変わりそうですもんね☺️✨️
先生が3ヶ月くらいは注意して下さいって言ってて、6月に骨折したので9月くらいまでは毎月通院あるかもです😂
ご返信ありがとうございます😊🫶
はじめてのママリ🔰
治そうとして骨が頑張るみたいです😂
大変かと思いますが頑張ってください😭😭💦