
産休と結婚休暇の日程が重なり、新婚旅行に行かないのに結婚休暇を取ることは非常識でしょうか?
カテ違いだったら申し訳ございません。
産休についてです。
私は入社3年目です。
17周目です。
授かり婚で会社には結婚妊娠は同じ時期の報告でした。
産休を取れるのが
6月4日からで有休を15日取らせてもらうという話が済んでおります。
ですが会社の結婚休暇は土日含まず7日間頂けるそうで
その7日間を使用させて頂くと
4月いっぱいでお休みに入れる計算になります。
私の仕事は営業職で月ごとの業務が多いため
私にとっては良いタイミングだなと自分勝手に考えてますが
新婚旅行にも行かないのに、7日間を使用させてもらうということは
非常識なのでしょうか?
- ユキラ(7歳)

退会ユーザー
結婚休暇、どう使おうが自由な気がしますが、、
会社の雰囲気もありますよね(^人^)

ひでこ
おめでとうございます*\(^o^)/*
もらえる休暇は全部使った方がいいと思います!
私は出産のため退職しましたが、有給も完全に消化できず、結婚休暇も使わせてもらえませんでした🙄
今思えばもったいなかったなぁ〜と思います💦
職場の上司とよく話し合って、とれるだけお休みとった方がいいですよ!

ゆきまま
新婚旅行じゃなくてもぜんぜん🙆🆗✨だとおもいます。

退会ユーザー
会社の規定によると思うのですが、うちの職場は原則新婚旅行用に結婚休暇があるという考えでした(;´∀`)でも私は新婚旅行は年末年始で行ったため、使っておらず、妊娠した際にユキラさん同様早めに産休に入るために使えないか相談したところ、上司から許可が出ました!(*゚∀゚)
まずは上司に相談してみてはどうでしょうか?
ちなみに、私の職場は、ですが、最初に総務に相談したら駄目だと言われました(;・∀・)
-
ユキラ
ありがとうございます!
私も総務の方に聞いてみたら濁されてしまいました。
そのときはなんだか新婚旅行じゃないと使えないのかと考えていて正直に少し旅行に行こうと思うなんて抜かしてしまいましたが
正直休暇が欲しいと考えそのような発言をしてしまいました。
ですが旦那が転職したばかりで、休暇を取るのは無理なんじゃない?と言われて話が終わってしまいました。
旦那家族は別に旅行をどこに行ったかなんて提出しないんだし、取れるものは取った方がいい!と背中を押してくれますが
一度旅行などと抜かした事を言ってしまったので
休暇内容をどう言えばいいか悩んでいます(;_;)- 2月8日
-
退会ユーザー
就業規則に結婚休暇の細かい規定はのってますか?
まずはそれを確認したほうがいいかと思います。
私の職場の規則は特に旅行の際に使用、などとは明記されていなかったので暗黙のルールみたいなものでした(;´∀`)なので上司から許可が出たのだと思います。- 2月8日

ままり
規定で取れるならとって良いと思いますが、うちは暗黙のルールで新婚旅行も、連休ぶつけて海外だったので1日だけ有給欲しいと言ったら渋られる位だったので私は取れてません(;_;)
権利なのでとっても全然良いと思いますが、過去に無理くり取った人いて周りの風当たりかなりきつかったです💦
したら最初からそんなの作るな〜💢って話ですよね💦
コメント