※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で水筒の中身を捨てられたことに不信感。理由が不明でモヤモヤ。飲めているか確認もできず、子供に影響があるか心配。

園に対しての不信感

たびたび投稿すみません。
幼稚園に対して、ん?と思ったことがあったので吐き出させてください。
批判などは出来れば控えていただけると助かります。


連日の猛暑が続いた中
幼稚園に持っていってる水筒が、帰ってきても全く減っていないというのが何日も続きました。
熱中症が心配だったし、いつも顔を真っ赤にして帰ってくるので
子供にも飲むように言ってたのですが

それでも水筒が減ってなかったので。

連絡帳に、すみませんが
飲めていないようなので、先生の方からも声掛けしてくださると助かります〜と書きました。

するとその2日後に
園の方針で、水筒の中身を捨ててから降園させるという全体発表がありました。
理由は、衛生面を考えてとのことです。

水筒は、コップの水筒指定で
直飲み水筒は衛生面から禁止されてました。



なのに突然、水筒の中身を捨ててから降園させると言い出したので、え?と思ってしまいまして。

タイミング的にも、私が言った直後で
言われるのが嫌だから捨ててしまえばわからないと考えたとしか思えなくて…(-。-;

私の考えすぎでしょうか?

なんだかそこからモヤモヤが消えません。


コップ飲みは直飲みより飲むのが難しいので
ちゃんと飲めたかとか確認したいのに
これでは確認も出来ず…

園庭開放で遊ぶ際も、水筒の中身を捨てられてしまったら
子供が喉渇いても飲めないじゃんって思ってしまって…


不信感を抱いてしまいます。
すみません、私の考えすぎなんでしょうか?

コメント

あおまま

ええ、おかしいと思います💦
我が家も水筒の中身でどれくらい飲んだのか確認してるので捨てられると困るし、衛生的にというなら今まではなんだったのかとなりますね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおかしいですよね😣
    水筒確認されるのがそんなに嫌なんでしょうかね😭
    急に言い出すあたりが何を今更って感じちゃいます(-。-;

    • 7月19日
  • あおまま

    あおまま

    親ならこの時期特に中身は確認すると思います!
    熱中症で倒れたりしても嫌だし、、、
    下の方が言われてるように午前と午後お茶を入れ替えてくれるシステムならまだしも、って感じですね💦

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなんですよね。仮にもし熱中症で倒れられて
    水筒ちゃんと飲んでましたか?って話になっても
    捨てられてたら原因追求も出来ないという😅
    捨てる代わりの対応とかも何も無いですし🥲
    なんだかなぁって感じです💦

    • 7月19日
みりり

水筒の中身捨ててから降園って不思議すぎますね💦
いつ捨ててるのか分かりませんが、何のために水筒持って行っていってるのか分かりませんね💦
モヤモヤしますね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰が聞いてもちょっと、え?ってなりますよね😭
    じゃあ今までの何だったの?って話ですよね…

    • 7月19日
  • みりり

    みりり

    ホントですよね💦なんで今更?確認できないのは不安になるし私ならクレームしちゃうかもです...☹️

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これは流石にクレーム入れたいです…😭
    心配が増えただけなので、一刻も早く廃止してほしいです。

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

衛生的に捨てるということの意味が全くわかりません💦
私も水筒の残り具合毎日チェックしたいです。
この暑い時期ですし親なら当然だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなんです。
    理由に説得力がないというか…無理矢理作ったような理由だなぁって💧
    水筒の残りチェックされるのがそんなに嫌なんですかね😭
    下手したら命に関わるというのに😢

    • 7月19日
ひろ

降園前に捨てるって、もう帰るのに意味ないですよね…😅

うちの保育園は衛生面から午前中で水筒の中身捨てるのですが、午後は園のお茶が出ます。そういうわけではないなら心配ですし、クレーム入れたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ思いました笑
    降園直前に捨てる意味とは🤣

    意味がないことをやってるんですよね😅謎すぎてもう、、

    お茶が出るわけでもなく…
    捨てるだけで…
    捨てる代わりの対策もされずに
    証拠隠滅を図られて、ただただ心配が増えただけですね。泣

    • 7月19日
フェリシティ

先生個人からは何も返答ない感じですか?😅
みんなの水筒の中身をわざわざ捨てるって手間だし、めちゃくちゃ疑問です。どういう話し合いをしてその結論に至ったのかもよくわからないですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生個人からは何も返事がなかったです!
    連絡帳はアプリなので、多分先生側に全体共有されてると思うんですけど

    そこから
    なぜ園児全員の水筒を捨てるという面倒な事になったのか
    ほんとよくわかりません😭

    • 7月19日
  • フェリシティ

    フェリシティ

    訳わからないですね😅
    誰が飲んでて誰が飲んでないかわからないから捨てようっていう発想にもならないし、毎日特定の園児に言えなくても、全員に声をかければいいんじゃないって保護者目線なら思いますけどね。
    園児が運ばれてからじゃ遅いですよね…
    私も長男がたまに飲んでなさそうなので、水筒の中身毎日見てますし、そういう保護者少なくないと思います🥺

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの幼稚園、園児少なすぎて
    娘の学年は1桁しか人数がいないんですけど
    それでこういう隠蔽まがいな事するとか
    どんなレベルなんだよって思っちゃいました😂
    熱中症になっても捨てられてしまってたら
    証拠が無いから原因追求も出来ないし
    すごくモヤモヤしますね😅
    この暑い時期に水筒の減り具合を確認するのって
    親としてはごく普通ですよね😢

    • 7月19日
  • フェリシティ

    フェリシティ

    え、それならその子に言えますよね😂
    娘さんに「先生からお茶を飲むように言われた?」って聞いてみました?🥺
    お茶(水)を捨てるからそれまでに頑張って飲んでねーならわからなくもないですが、それもないなら不信感しかないです😇

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘もけっこう適当な事言うので、飲んだよ〜とは言ってましたが
    あまりアテにはならないですね😂

    結局、私が自分の目で確かめられてないので
    ちゃんと飲めてるのかは今も謎のままです笑

    先生も精神的に余裕のある感じの人では無いので
    少ない人数とはいえ、キャパオーバーしてしまったのかもしれないですね、、泣

    • 7月19日
🫧

帰りに喉乾いたらどうするの?ってなりますね、普通に有り得ません😮‍💨
バスの中だったり園庭開放だったり
そのまま習い事や用事ある子だっているのに
どうしろってなります🙄

他の親御さんからも言われそうですけどね🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまりそこまで考えてなさそうなんですよね〜泣
    子供は帰りによくお水飲みたいって言うんですけど
    水筒は中身捨てられて空っぽなのでほんと困ってます(-。-;

    他のママさんたちは
    園庭開放の時は
    わざわざ家から新しい飲み物を持ってきてるっぽいんですけど…

    ほんと、、早くこんなことやめてほしいですね😅

    • 7月19日