

ゆ
自分で出したり出してくれたりでした!!

はじめてのママリ🔰
私が出してました💦
出産費用のみ旦那が出してくれました。。

みょん
検診補助券からはみ出た分は家計の医療費分から、出産費用はわたしがご飯美味しい病院が良かったのと個室がよかったのでわたしの貯金から出しました😂

🫶🏻
自分で出したり旦那が出してくれたりでした🥹

さくさく
健診の費用は自分から出しました。
出産、入院(預かり金含)費用は主人に出してもらいました。

m.
1人目の時は途中まで働いていたので通院代は自分で出産費用は旦那さんが出してくれました!
2人目は完全に専業主婦だったので1人目出産後から2人目のことを考えて毎月旦那さんの給料から少しずつ貯めていきって感じですね😌

すず
健診は自分で
入院費用などは
旦那がだしてくれました😊

ママリ
住宅ローンや生活費など普段かかるお金は全額夫持ちで、出産・子育て、その他イレギュラーな出費は私負担としているので自分で出しました✌️
ちなみに共働きです!

ママリ
1人目の時はデキ婚でそこまでお金が沢山ある訳じゃなかったので、病院代や子供の準備するお金は私が出しました💡
生活費や、家のものとかは旦那が出しました!

れい
そもそも財布はひとまとめなのでどっちがっていう感覚ないですよー
旦那の方が収入あるんで細かいこと言えば旦那が多めに出してることになるのかな?
病院代は絶対必要なものなので相談無しに使う、あると便利な育児グッズは相談して買ってます

はじめてのママリ🔰
旦那さんが出してくれてます。
車で送っていけない日はタクシー代も出してくれます。

はじめてのママリ🔰
旦那さんが出してくれる家庭ばかりなんですね…😂
うちは全部自分持ちです。共働き財布別で、何も気にしてなかったけど、二人の子供なんだよな…って今更気付きました笑

ままり
全額旦那でした!
身体に負担があるのが私なので
お金しか今は助けれないんだし
家族だからと当たり前だよと言ってくれたので…
あとはお金は全部まとめてるのでそもそもどっちのお金!みたいなのがあまりないですが😥

退会ユーザー
専業主婦なので家計のお財布からです😄

chan25
旦那が貯金なしだったので
すべて私が出しました😅

はじめてのママリ
妊婦健診は補助券で収まってて手出しなかったので、それ以外のか買った分は自分で出してました!

はるる
夫婦共働き夫婦財布別で、2人とも自分で出しました💦
健診代は気にならなかったですが、出産費用は...と思って話題に出したら、俺はあれもこれもそれも払ってるのに...(食費日用品以外は旦那が払ってました)と言われて、言うのやめました😂
2人目に至っては、私育休中で、育休手当も終わってましたが、全部自分でした😂
旦那さんが出してくれるご家庭、素直に羨ましいです😂

ミッフィ
自分の貯金から払ってました💦
コメント