
男女の不平等について、家事育児や仕事の負担に疲れとイライラを感じる女性の相談です。旦那の自由さに対する不満や不公平を感じ、出張での不在や文句に悩んでいます。
男女 不平等について
男は自由でいーなーって思います。
泊まりで飲みに行きました。
次の日 こどもの送迎も家の手伝いもせず自分のことだけ
仕事だけして自由にできていーなっておもいます。
私はこどもが熱出たら仕事休んで看病があたりまえ。
仕事しながら家事育児ワンオペ
バランスがおかしいなーって思ってます。
こどもの送迎も仕事があるのに私が毎日
出張いってくるねと2週間、2ヶ月不在の旦那
私も出張いきたいし仕事に専念したいです。
なんか疲れてイライラがすごいです。
挙げ句の果てに旦那からは文句を言われ。
見えない家事育児を毎日こなしてるのに
当たり前になっている。
虚しくなり涙がとまりません。
世の中不平等なことだらけだなと思います。
- ママ(生後11ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)

にゃむ
ほんと日本は男女不平等ですよね。
なにが日本男児やって思います😇
世界でも不平等さワーストなのに
なにも変わろうとしない日本😇
トップがずっと男やし
まわりの人らも男だらけやから
そうなるんでしょうね。
それだけママさんが1人でやってるのに文句言われる意味がわかりません。
1回ブチ切れていいと思いますよ?
泊まりに行ったら次はママさんが遊びにいきましょ!
自分ばっかり飲みに行くなら
子どもも連れて行けって言います。
なんでママさんだけが家事、育児全部しないといけないのか全くわかりません。
しかも働いてるのに。
ママさんがやってること全部箇条書きにして
旦那さんと半分ずつにしたらいいです🙆♀️
どれだけママさんがやってくれてるのか
文字とかで見せないとわからないんですよ。
じゃあお前は働きながらそれだけできるのか?
そんな自分がなにもしないなら
家政婦雇っても余裕でお金余るくらい
稼いでから言えよって感じです。

はじめてのママリ🔰
不平等すぎて本当にやになりますよね。
子供産む力すらないくせに偉そうにとか思ったりします。
女は男みたいに稼ぐことはできるけど、男は同じように家事とかはできない子供産めないくせに、それわかってんの?って思います。
まず子供産んでくれただけで一生頭上がらないレベルでいいはずなのにって思います。

ママリ
わかりますー。
出張行って、大変なのはわかるけど、うちは財布別なので、稼いだお金で自分の好きなもの買えるし、私はその分育児全部しなきゃなのに報酬なんかないし。
自由ですよね。何かあったら母親ですもんね。責任が違いすぎる。

ママ
返信遅くなりました。
みなさんありがとうございます!
不平等だな〜といつも不満や愚痴が溜まりますが、少しでも平等になるようにできることはやってもらおうと思います。
コメント