※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつえ
子育て・グッズ

2歳の息子が保育園でトラブルに巻き込まれ、特定の子から噛まれたりされたりしています。息子はその子の名前を言い、先生も事実を認めました。対策や今後の対応について相談したいと思っています。

保育園でのトラブルについてです。

現在2歳の息子が昨年4月から未満児から入園しています。
この約1年3ヶ月で5回ほど噛まれたり、おもちゃで叩かれ跡をつけられています。
都度保育園から謝罪があるものの、プライバシーの関係もありもちろん“どの子から”という報告はありません。
まだ言葉もままならない子ども同士のトラブルは仕方のないものだと、先生方も防ぎきれないとは思っています。
ただ息子も話せるようになると、怪我をする度に毎回ある子の名前を言うようになりました。
先日も噛まれて先生から謝罪があった際に“誰が”を先生が報告しない事の理由は重々承知の上ですが息子が毎回ある子の名前を出し、その子がやったと言うんです、という事を伝えました。
すると、概ねその事実を認めたお返事がありました。
息子の性格上、我が強い部分もありますので取り合いになるのは予想がつきます。
先生のお話によるとお友達に攻撃されても息子は仕返しを一切しないそうです。(家では親に叩く等激しいのでその点に関してはとても驚いてます)
今回は息子が使っていたものをある子が欲しくなり取ろうとしたところ、息子も渡したくなくて取り合いになり噛まれてしまったという流れだそうです。

・前回の時点で職員会議にて息子とのトラブルに関しての話し合いがあったとの事でしたが、同じ子同士のトラブルが頻発していると先生方はどのような対策をしているのでしょうか。
・2歳の子ですと、他の子にもというより特定の子にだけ手が出るということはありますでしょうか。
・もし同じ子からのトラブルが頻発した場合、先生にどのように対応を求めますでしょうか。

下の子がうまれ、市の規定で今月いっぱいで退園するため、もう少しの辛抱か…とも思いますが、来年度からまた入園しますし今後のためにもどうしたらいいか知りたいと思いました。
長々とすみません。

コメント

ママリ

保育士していました。
対策としては、トラブルメーカーである子に1人の先生がつくようにしています!もちろん1対1では見られないので他の子も見ながらですので、見落としてしまったり防ぎきらないこともあります…
もしかしたら相手のお子さんはグレーゾーンのお子さんかも知れないです。(決めつけるのは良くないですが…)お気に入りの子に目がいくので、近づきたいが故にトラブルに発展してしまいます💦

  • なつえ

    なつえ

    貴重な現場の情報ありがとうございます🙏🏻!
    昨日いた話によると、その子はうちの子に対してだけでなく他の子にも手が出る傾向があるという事でした。
    であれば、ママリさんの仰るように先生がつくようにしてくれてるものの、その時の状況によっては難しい時があって、という感じですよね。

    先日ちょうど園の写真が販売され、その子とのツーショットや一緒に写ってる写真が多く、普段は仲良しなんだな〜と思っていたところです。
    グレーゾーンだとしたら、ママリさんの仰る“お気に入りの子に目が行く”という点で辻褄が合う気もしますね…🤔

    • 7月20日
kkk

保育園での対応はよく笑がないのですが、今年中の長男がつい最近までしょっちゅう何かしらやられて帰ってきてました!しかも毎回同じ子に!!
噛まれたこともあるし、叩かれたりわざと椅子で足をひかれたり、首絞められたり...
もうほんと酷くて、
以下Aくんにします!
初めは先生に
Aくんにこうゆうことされたってゆってるのですがトラブルになってたんですか?
息子が遊んでる横でA君が遊びはじめ、先生が当たるから向こうでやってとA君に言ったのに聞かず結局息子の足に当たったと一方的にキレて叩いた、座って遊んでたら突然隣に来て足踏んだ、お布団配る時に一列に並んでたら突然後ろから首絞めた
とかで一方的にやられてて、内気な息子はやめても言えず先生が止めるまでやられっぱなしだったようです😵
休日に会ったときや朝めちゃくちゃ近寄ってきて挨拶したりしてたのでおそらく遊んで欲しいけど息子がクールだからなんで遊んでくれないの!ってなることが多いのかな?とゆう印象でしが先生にはその都度報告して多くなってきたときは
A君にやられるから保育園行きたくないとゆってるのでもう少し見ててください
と強く言い、首絞められたときは
今までも色々あって、それでも我慢してましたけど流石に首絞めは危険だし、今後このようなことないようにきちんと指導お願いします
ときつめに言いました!!
そのおかげか最近ではやられることもなくなりました😊
息子いわく、A君は先生に毎日怒られてるようですが🙀

  • なつえ

    なつえ

    毎回同じ子からですか…そしてまさか首絞められるとは😧
    年中さんですと力も強くなってますでしょうし、息子さん大丈夫でしたか?

    うちの子もその子の名前とマイナスな発言を言うようになり、保育園がマイナスなイメージになるのは避けたいと思っていたところです。
    息子さんは行きたくないというところまで気持ちが下がってしまったのですね…(そりゃそうですよね!)
    先生が大変なのも理解できますが、首締めなんて危険行為をされてしまった事実がある限り、対応をきちんとしてもらわないと親としても安心できませんね。
    最近トラブルがなくなったようで何よりです😭

    私もはっきり言いたかったのですが、担任の先生もたまたま別件でお話した園長先生も翌日の時点で何も触れてこなかったので泣き寝入り…
    次入園した所で何かあったら、kkkさんのようにきつめに言ってみたいと思います!

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

難しいですがこればかりは相手の親を責めるのも違うかと思います。

うちの子もよくお友達に噛みついていました。ただ親の私たちがどうすることもできず、謝るしか出来なかったのは現状です。
うちの子は言葉が喋れないからそうしてたみたいです。
それに話を聞いたらお友達が横入りしてきたり順番を守れてなかったからと先生から聞き、もちろん噛みつきはよくないと子どもにいいましたが2歳くらいだと言葉の意味もわからないのでその辺は仕方ないと思っています。

うちの子もお友達から噛まれることもあります。〇〇くんから噛まれたや叩かれたと訴えてくるときは必ず、それはね、うまく言葉で伝えられないから仕方ないことだよ、でも泣かずによく頑張ったねと子どもにも寄り添ってあげます。

先生に対応を求めるのは違うかなと思います。
親にあなたの子どもからこんなことされたんだけど?どうしてくれる?と思うかもしれませんが、それは口にはしてはいけないかと私は思ってます。

そもそもそういうのが無理なら先生や親からの立場から言えばなら保育園預けないでが、本音です。

ただ私は悪いことをしたのはきちんと叱りますし、私が言いたいのはその子の保護者も、もしかしたら悩んでいる可能性もあります。親がしっかりした人でも子どもは別の人間ですから、どうしようもないときもあります。

私はお互い様だと思います。

  • なつえ

    なつえ

    前提として相手の親を責めることも、先生へ具体的な対応を求めることもこともしていません。

    謝罪の際は、うちの子も譲れない性格ですみません。その際に抵抗で手を出したりしてませんか?等確認、お伝えするだけです。
    本文前半に記したように、言葉でうまく伝えられない年齢の為防ぎきれないのは仕方ないと思っています。
    ただ、謝罪とともに気をつけるという言葉も毎回ありますし、事実としてあったことに対し先生方は対策として何もしない事はありませんよね?
    本文の繰り返しになりますが、それがどういったものなのか、また他の方ですとどういった対応をしてほしいと思うのか、息子だけに目や手が向けられるなら原因はこちらにあるのでは、来年度入園した際どうしたらいいかと気になり投稿した次第です。

    噛んだ子の親御様に噛んだ事実が伝えられてるか存じませんが、噛んだ子の親御様の気持ちを考えていない内容になってしまっているのは申し訳ございません。
    また噛んでしまう子の親御様のご意見ありがとうございます。

    本文には事実と聞きたい事を記したので、私が先生に実際どのような確認やどのように返答しているか、噛まれたあと子どもにどのような声がけをしているか、未満児から保育園に預ける理由等は記していません。
    そこまで書かないと私の気持ちは伝わらなかったのかと思いますが、初めてのママリさんの中で私へのマイナスな憶測が出来上がってませんか?
    思ってもいないことを、さも思ってるかのように捉えられ、それを承諾できなければ保育園に預けるべきではないとまで言われるのはいかがなものだろうと思います。
    ありがとうございました。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません。
    なつえさんに対してというより、理解できない親が多すぎるので書かせていただきました。

    保育園も大変ですよね。
    先生によっては全くと言っていいほど対応しないかたもいるのも事実ですし、園によってはほんとに保護者に報告してない方もいるかと思います。

    なつえさんに対してではありませんが、理解のないかたは預けるなと思います。

    • 7月21日
🦔 マ マ 🦔

少し前の投稿ですが…

写真を見るだけで
相当痛かっただろうに…と
それを耐えて、仕返しもしなかった息子さんは、本当にお利口さんですね😢✨
良く頑張った

私も保育園に子供を預けていて、なつえさんのお子さんと似た状況に何度かなったことがあり、
それもまだ0歳児クラスの時に2歳児クラスの子供が外で木の枝を振り回していて
それが子供の目に当たって
目頭から耳の付近まで
深い傷ができたことがありました
もし目に入っていたら…と思うと本当に怖かったです

子供同士のことだし、まだ小さい子達なので
何が危ないとか、良くないこととか、先を考えて行動するのが難しいのはわかっていたので、
その子や保護者というより
先生方の対応に私は不信感を抱きました

まだ歩けない、おすわりをしている息子の近くで
木の枝を振り回している子がいたら、普通止めるよね?って。
それ以上に、そんな危ないものが落ちていたら
先生は手の届かないところに持っていたったりしないのかな?と。
(園庭もめちゃくちゃ狭いです)

小規模保育のため
全体で19人の保育園です。
先生も1クラスに3人いて
それプラス2人の補助がいます。

同じ子から同じような怪我が多くあるのなら、
トラブルになっている時、
噛む前に先生がその子を抱っこしたり、仲裁に入ったりすると思いますが
そこまで見れないのってなんでかな?って思ってしまいました。

保育士さんは
お子さんを朝きた状態で親御さんの元に返す
というのを目指して保育されていると聞いたので、上記のママリさんの意見はどうなのかな?と思いました。

  • なつえ

    なつえ

    木の枝のケガの件は、お子さんも痛くて怖かっただろうし、ママリ 26さんも園に預けるのが少し怖くなってしまいそうな内容ですね…
    その後、大事なお顔に傷跡等残りませんでしたか?

    子ども同士の事だと、仕方がないというのはわかってるんですよね。
    ただ、その際の先生方の対応で変わってくる部分はあると思うんです。
    はじめてのママリさんには、先生に対応を求めるのであれば保育園に預けるべきではないと言われていますが、預かってもらってるから園でどんな大きいケガをさせられても何されても何でもOK!な親なんて正直数少ないと思います。
    大切な我が子を、命を預けてるのですから、危険な事があれば親は園に物申す権利もあると思ってます。
    ただ、年齢等の環境状況や親によって物申すラインが違って少しの怪我でも対応を求める親もいたり、このくらいなら…で済む親もいたり三者三様だと思ってます。

    保育士の方の意見も聞いてないのでこちら目線で言ってしまうと、もちろん大変だと、限界はあると思うのですが…命を預かるお仕事ではあるので、できる限りの中で安全性を守っていただきたいのが正直なところですね。

    • 7月26日