
息子が給食着の柔軟剤で肌が荒れているため、担任に相談しても良いでしょうか。連絡帳か電話、どちらが良いでしょうか。
小学校の給食着についてです。
息子が相手の子と2人で交代で給食着を使っていて
相手の子の柔軟剤がかなりキツいです・・。
息子はアトピーなので柔軟剤が合わず、首の辺りの触れてる部分がだいぶカサカサになってきてしまいました💦
我慢していたものの、だいぶ乾燥と痒みが出てるので相談してみようかなと思っているのですが・・ 担任の先生に相談してもいいですかね??
相談する際は、連絡帳で先生に相談するか、学校が終わってから電話で相談するのどちらがいいと思いますか?😥
- もん(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
え、共有なんですか!??
連絡しましょ💦💦
仕方ないでは無く生活に支障が出ますよね🥶

SAKU
自分たちが小学生の時は給食着共有でした🤣そして、、相手の子の家の匂いや柔軟剤の匂いがキツかったのを覚えてます💦お気持ち分かります😭
連絡帳に相談したい事がある旨、夕方に連絡欲しいと書いて、直接お話したいですよね😭
解決するといいですね😊

まろん
連絡帳に書きます。
柔軟剤がきついと全児童に注意喚起がありますよ🙂

はじめてのママリ🔰
我慢しなくていいです!
先生から注意喚起してもらいましょう。
共有なら、そういう体質の人がいる事を他の家庭に知ってもらう(柔軟剤を控えてもらう)必要がありますし早めがいいですね。
もう症状も出てるということですし大事なことなので私なら電話します。
もん
回答ありがとうございます🙏🏻
1週間ごとに交代で共有です・・😥🌀
アイロン台にも柔軟剤の匂いが移ってしまっててかなり落ち込んでます。。
連絡帳に書いておくほうがいいですかね??
はじめてのママリ🔰
もう前からの学校の決まりだと思うので、電話相談が良いと思います💦
こちらは6年間各自用意なので…そこまでルール変えるのは厳しそうですが各自用意するのを許可してもらえたりはする可能性ありますよね🥺