※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
子育て・グッズ

保育園の息子が熱性痙攣を起こし、保育園の先生から繰り返し受診を勧められているが、病院が苦手な息子を連れて行くのがストレスで悩んでいる。受診の必要性について明日副主任の先生に相談しようか迷っている。

保育園の先生にモヤモヤが強まるばかりです…

1週間ちょっと前に2歳の息子が熱性痙攣を起こしました。
2分程度でおさまり、救急車で救急外来を受診しました。日曜日だったのもあり、再度痙攣が起きると大変だからと一応痙攣予防の坐薬を入れてもらいました。
次の日には熱も下がっていましたがかかりつけを受診しました。解熱剤を出してもらったくらいで特に様子見で大丈夫だし、後遺症とかも心配ないよと言われました。
保育園を月曜と一応火曜もお休みして様子を見ていましたが特に問題なさそうだったので水曜日に登園させました。
帰りに先生から息子の目がちょっと重い感じがすると言われ、薬の副作用じゃないか救急の先生に聞いてみてくださいと言われました。
私も顔が違うなと思っていたところだったので病院に電話して聞いてみたのですが、眠気とかは強くなるけど一時的なものだしそこまで長引かないと思うとのこと。来週も続くようだったらかかりつけ受診してと言われました。
その話を先生にも伝えていましたが、週明けで今日保育園に行った際に担任の先生から「いつ受診しますか?」と言われました。
もう目もすっかり良くなっていつも通り元気なので受診しなくてもいいと思うのですが…と伝えましたが、でも長引かないって言ってたのに長かったですよね?と言われました。
今日の帰りには、違う先生から「受診しなくて後遺症残った子がいるのよ〜」って言われました。遠回しに私に受信しろって言ってるのかな?と思ってしまいました。(真意はわかりませんが)

私は今週まで続いてたら受診と言われたのでもう良くなってるのに受診する必要ないと思うのと、まず救急とかかりつけを受診して大丈夫と言われていること、熱性痙攣が2分程度で後遺症が残ることはまずないと言われていることもあり、なんでそこまで受診を勧めるのかが理解できません。保育士さんなら子供の病気のことある程度は知識があるはずですよね?

何もなければそれでいいから受診したほうが安心だというのもわかります。ただ息子は病院がとても嫌いで、元気な時に病院に連れて行くと診察室で必ず暴れます。病院を変えても暴れるので、熱やその他気になる症状がある時しか病院に連れて行ってません。本人もストレスを感じているため、それで熱が上がることさえあります。

先生の立場からして、預かっている責任もあるため不安なのは重々承知しておりますが、毎回毎回病院行けって言われるのがとてもストレスになっています。
他にも気になる点があるのでさらにモヤモヤしているのもありますが。

それでも言うこと聞いて受診した方が良いのでしょうか?
明日副主任の先生に、毎日受診しろばかりでストレスですと相談しようか悩んでいます。

コメント

ミラクル

思うのですが、、、と伝えてるから、はるままさんだけの意思と捉えられてて何度も言われるのかなと。心配してるんだと思います。
心配じゃなければ病院行けと言わないでしょうし、知識があるからこそより一層心配なんだと思うんですが。

お医者さんに○○と言われているから、行かなくても大丈夫と根拠言えば解決すると思いますよ。

  • はるまま

    はるまま

    確かにそうですよね、私の考えを伝えてるようになってしまっては、先生たちも不安ですよね。
    今日あらためて、後遺症とかの心配は無いって言われたのと再度かかりつけに電話して、受診しなくて大丈夫と言われたことを伝えました。
    ありがとうございます。

    • 7月19日
ぽんぽん🧸

私も保育士ですが少しは知識があっても、お医者さんのような知識ではないし病気のことは専門外なので受診して保育園で預かっていても安心できる言葉が欲しいんだと思います。
お母さんが大丈夫と思っていても本当は受診した方がいいものがたくさん経験の中であったので…
熱性痙攣は私も実際に預かっている中で経験し、一番怖かったです。一度、熱性痙攣を起こした子は再度なりやすいのでこまめに熱を測る必要もあります。
いろんな経験や保育園での対応が必要になるから受診してほしいのかなと思いますよ。

  • はるまま

    はるまま

    今日先生から少しお話をして、熱性痙攣の子の対応をお聞きしました。確かにこまめに検温したりしてより一層気をつけているとのことでした。そのような対応をとってくださるのはありがたいことなので、先生たちの不安を取り除けるように私も親として協力しなければなりませんね。ありがとうございます。

    • 7月19日
メル

はるままさんがもうすぐ臨月だからというのもあるかもしれません。
下の子が生まれたら、それこそ病院に連れて行きにくくなりますしね💦
その前に行けるうちに見てもらっておいた方が〜って考えなのかもです。(熱性痙攣は一度なるとなりやすいですし)
後遺症が残った子を知ってるからこそ、慎重になってるのもありそうですし。

後遺症が残ることはないと言われたことも、保育士さんはご存知ですか?
保育士さん側の気持ちもわかりますが、はるままさん的に受診しないと決めてるなら、病院に電話して、受診すべきか確認したら、今回は様子見でいいと言われた、心配ないそうですと伝えるのはどうでしょう??

  • はるまま

    はるまま

    たしかにそれはありますよね、今だから私が動けるので今のうちに確認しててほしいってところもあると思います。
    後遺症が残らないという件は伝えましたが、それでもいつもと顔が違うから受診してほしいようで…今週はもう元通りだったのでいく必要無いと私は思ったんですけどね。
    今日かかりつけに電話して、受診しなくていいと言われたのでその通り先生にお伝えしました。ありがとうございました!

    • 7月19日
ママリ🔰

脳外科勤めてました、成人ですが、痙攣の人たくさんみてきました。
2分程度の痙攣大丈夫です。
しかも時間だけではなく全身性の強い痙攣なのかも関係してきます。
保育士さんって正直なにも疾患のことわかってない人ばっかりです。まだ保育園通わせて無いので、一般的な保育士さんがわからないですが、私の周りにたくさん保育士さんいますけど、話すたびにそうなの?!みたいな反応されて逆に病気のこと知らなくて怖く無いの!?って感じで思っちゃいます。教育も大切ですが、疾患ももう少し学んでほしいなぁと思うことばかり。

  • はるまま

    はるまま

    ごめんなさい、お返事下に書いてしまいました。

    • 7月19日
はるまま

専門的なご意見ありがとうございます。保育園の先生たちに受診受診言われすぎて若干不安になってました。
痙攣中の動画を撮っていて医師にも見てもらい大丈夫と言われていたんですけどね。
私も医療をかじった仕事をしていることもあり、保育園の先生ならこのくらいわかってて当然だよね?っていう勝手な想像をしていたのですが、そういうわけにいかないようで。とりあえず次もし痙攣が起きた時の対処について先生にお伝えだけしようと思いました。ありがとうございました。