
コメント

ママリ
そう言う年齢なんじゃないでしょうか💦
うちも5歳からママ死なないでねとかパパ死なないでと寝る前に泣く事ありました😖
真剣に心配されるとあれ?なんか病気だっけなぁ?って気分になったのであるあるな気がします😊
死を理解するような年齢になったんでしょうね😣

ママリ
死ぬと言うことを理解し始めたのかなと思います。
うちの5歳児もママが死んだらどうするって聞いたら本気で泣いてました🥹
-
はじめてのママリ🔰
5歳なのに凄いですよね、、、
私5歳の時全然考えてなくてのほほんとしていたので😭笑- 7月18日

まま
我が子5歳もいきなり
ママが死んだら悲しい
とか
僕が死んだら悲しい?
とかを泣きながら言ってきました。
そういう時期なんでしょうね。

はじめてのマママリ🔰
うちの息子もちょうど年長さんの時に「ママが死んだら嫌やぁ」「僕死にたくない」と言い、心配したのを覚えています😢
死ぬということが理解出来る年齢になってきたのかもしれないですね😢成長ですが、心配になりますよね😢
はじめてのママリ🔰
コメント頂けて安心しました😭
ここ数日迷い犬のわんちゃんを探してる方のインスタライブを一緒に見てて平仮名も読めるのでコメント見て察したのかもしれません😭私が見せて悪かったなと反省してます
息子はまだ死を理解してないような感じですが理解し始めて来たんですよね
犬を飼ってるんですが○○も死んだら嫌だとも言ってたので😭
ママリ
死を完全に理解出来てなくても、いなくなってしまうみたいな感じがわかり始めたんでしょうね💦成長と言えば成長ですよね😊
反省しなくても感受性豊かな子だったらいつかは通る道だったのかなと思うのでしょうがないと思います!
犬の事真剣に心配出来る優しい子息子さんですね☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
1人で考え込んでたのでほんとにコメント頂けて気持ちが楽になりました😭
ほんとにありがとうございます😭
ママリ
ばぁばの家にお泊りしてばぁばと2人で寝る時もばぁば死なないでね。ばぁばおばあちゃんだから心配。って言ってたみたいです😅
真剣に心配されると病気だっけな?って気分になるよねってばぁばと話しました😂
言われてから1年ほどたちますが、まだ私もばぁばも元気なので予言とかの心配は大丈夫だと思います笑🤭