![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
短肌着、コンビ肌着すでに5枚あるなら追加では不要かなと思います🤔💦
もし肌着買うならスナップボタンで止めれるボディー肌着の方が楽ですよ😊🫶
新生児の間は外出できないので
洋服5.6枚は多いかもです😖💦
アウター、靴下も🙅♀️
おむつは産院からメーカー聞いてたらあってもいいと思いますがメーカー違うとフィット感違うので注意です😊
![みいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいこ
私の体験では
要らないもの↓
⚫️靴下、アウター、短肌着
足したほうがいいもの↓
⚫️ガーゼは20枚くらい
⚫️ロンパース肌着
(洗濯を毎日するならば必要ない)母乳育児の場合ミルク育児よりも使用しました😂
ロンパース肌着ですと1歳前後まで使えます!着せるのもおむつ替えも楽!生地が丈夫!
うちはこの時期に一枚で着せてパジャマにしています🌼笑
あるといいもの↓
⚫️湿度&温度計(リビングと寝室)
⚫️おむつ替えシートかペットシート(高確率でうんち漏れるので敷いて変えれば選択が減る)
⚫️ガーゼおくるみ(お包みで巻くと寝ることが多いし、その時使わなくてもお出かけできるようになったらベビーカーに掛けたり、日除にしたり、授乳ケープにしたり何かしらに使えます!)
⚫️ドーナッツクッション、授乳クッション(絶対いると思います!)
⚫️骨盤ベルト
おしり拭きは大量用意に越したことはありません!絶対使うので!
ですが私の場合、友人や親戚が大体おしり拭きをお祝いでくれて最近まで一度も買ったことがなかったです😂
ただ離乳食が始まると、お尻拭きを手口拭き代わりにしたりしてかなーり消費するので量あって困るものではないです!
-
はじめてのママリ🔰
すごく分かりやすくて助かります!!
ありがとうございます😭💖- 7月19日
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
靴下は赤ちゃんの体温調整のためにもはかせないほうがいいのでいらないかなと
アウター?はいつ使うのかなーと、、、
ガーゼは一日何枚も使うのでもう少しあった方が便利かもです!
-
はじめてのママリ🔰
靴下要らないのですね!消します😳笑
アウターというかこうの画像のやつで退院の時に包んで帰ろうかと思ってました!暑いですかね?🥹
ガーゼありがとうございます😊- 7月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
洋服はお出かけできる頃に買うのが良いと思います!
アウターと靴下はいらないです。枕もまだいらないです。顔を引っ掻くから〜と買いがちなミトンもいらないです。笑
綿棒浣腸用にベビーオイルかワセリンを用意しておくと安心です!
ミルクと哺乳瓶は入院中に必要そうならポチっておくといいですよ!母乳がたくさん出そうなら搾乳器も入院中に☆
あとは大判のガーゼケットが一枚あると便利です!
-
はじめてのママリ🔰
コンビ肌着のみで過ごされてた感じでしょうか?😌
ありがとうございます😊- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
私は短肌着が1番使わなかったですね...すぐお腹出て冷やしそうで😵💫長肌着かコンビ肌着でした!おむつ替えも1日20回くらいしますし、洋服着せてたらめんどくさすぎます😂
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
短肌着は2枚で留めておきます🙆♀️
11月末出産なのですが冬でも暖房ついてたら肌着だけでいいんですかね🥹- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
私は4月末生まれだったんですが北東北でその当時寒くて😩
寒い時は短肌着+コンビ肌着という風に肌着だけで過ごさせてました!
ただ見た目が味気ないので(白っぽくて)たまに全部プチプチのロンパース着せてました🫢笑
寒そうな時はおくるみにくるんでましたよ✨ちょうど上の方への返信にあるような感じです🥰- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😳💖
とても参考にさせていただきます☺️- 7月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
沐浴の時に結構怖がったので沐浴用の細長いガーゼ?があると便利ですよ✨️
もしミルクを飲む子だったら、ミルク缶におしりふきが付いてるものもあるので、おしりふきは大量に買わなくてもいいかなと思います!退院するときも産院がくれたおしりふきを持って帰ったので、家にたくさんあって困ってます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
沐浴用の探してみます!
程よくおしりふき買おうと思います😂
ありがとうございます😊✨- 7月18日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
靴下はいらないですね〜もしもの時の1枚でいいかなぁ☺️
枕も窒息が怖くて使わなかったです
匂わない袋もすぐにゴミ箱になら普通の袋でいいかもです
ガーゼはもう少しあるといいですね☺️
あまり急ぎではないかもですが
ガラス製の爪ヤスリを急遽買いました
綺麗に爪切っていても顔などが傷だらけに…ガラス製の爪ヤスリを買ってから傷になることがなくなりました🥹
加湿器も買いました😆
-
はじめてのママリ🔰
ガラス製凄いですね😳
加湿器必須です〜!!🥹
ありがとうございます😊- 7月19日
-
いちご
上の方への画像のおくるみ
よく似たもの父に買ってもらいましたが1度しか使わなかったです😅11月下旬誕生でしたがお家の中ではバスタオルに包んでいました😂- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
バスタオル使い勝手良さそうですもんね😳
- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに退院のときは何に包みましたか?😌
- 7月19日
-
いちご
あ!まさにあの
おくるみ
です🤣- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
あれだったんですね🤣
- 7月19日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
乾燥機付き洗濯機
夜中でも淡く光る時計
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^
- 7月19日
はじめてのママリ🔰
短肌着2枚とコンビ肌着3枚あるので、コンビ肌着だけ2〜3枚買おうと思ってます😊
おむつ産院から聞いてみます!
ありがとうございます😳✨