※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

【旦那の理想や正論にイライラする育児ストレスについて】旦那にイライ…

【旦那の理想や正論にイライラする育児ストレスについて】

旦那にイライラする。
夫婦仲良くしたいけどなぁ‥
パートですが、仕事を始めて子どもの体調とか上の娘も4月から小学生になって私も気が張ってるのもあったり、下の子も肌が弱いのと中耳炎に何度もなるので皮膚科と耳鼻科にずっと連れて行かないといけなかったりで余裕がない。
小学校の娘も帰って宿題させて、宿題もまぁまぁ多いしお風呂入れて8時には寝室に行きたいし、仕事終わってから晩御飯、皮膚科や耳鼻科に連れて行かないと行けない日もあったりで正直しんどい‥
そんな時に旦那の正論や娘の宿題を一緒に見たいとか‥
帰ってくるの遅いやん、朝ははやいから子ども寝てる。
どうやったら勉強好きな子になるやろう‥
すぐに娘はできない事があると拗ねるのですが、ほんま私にソックリやなとか言ってきたりマジでウザイ‥
そんな娘ですが、拗ねたりするのも親の前だけで学校では新しい環境で頑張ってます。
勉強も頑張ってる。
うまく言えないんですが、理想や正論ダラダラ‥言ってくるのがしんどい。
子どもチャレンジのチャレンジパットも平日できなくて、土日してるんですが平日やってない事になんか不満があるような言い方するし、もう疲れるんです。
土日旦那が娘とチャレンジパットやってます。
イヤイヤ娘がするのに納得いかないようで、そもそも勉強ってやりたくないと思うし頑張ってやってるんやからいいやんって言ったらイヤイヤやるのは良くないとか‥
あーうざい
それなら仕事、育児、家事、見えない家事全てしてくれ、
娘の事を考えてくれるいい旦那さんに見えるかもしれないけど、いいどこ取りや正論‥
しんどいねん。

コメント

Satimon

旦那さんの主張、正論ではなくただの机上の理屈、理想の押し付けでしかないと思います。

自分のやりたい子育てを押し付けるんじゃなくて、子ども本人を見て欲しいですよね!