![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月ならまだまだもっと頭が大きくなっていくので治るかマシにはなるんじゃないでしょうか?
枕は治ったとかズレて意味ないとか色々聞くけど、何もしないよりはいいのかなと思います。
うちの子は2人とも超絶壁です💧
よく寝る子でひとり遊びもするので1日中寝かせっぱなしなのがよくなかったのかなぁと思ってます。(遺伝もあるみたいですが)
寝返りやハイハイが早ければそれだけ頭に力がかかる時間が減るので勝手に治る可能性も高そうです。
寝返りハイハイ遅くても私みたいに放っとかないでたくさん抱っこしたりして寝転んでいない時間を多くしてあげたらいいのかなと思います。
下の子は絶壁+斜頭でしたが、今斜めの感じはあまり分からないです。
治った経験者からのコメントでなくてすみません💦
![みむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みむら
ヘルメット治療中の息子がおります👶⛑
脳神経外科の先生が、中等度以上の斜頭は自然には中々治らないとおっしゃっていました💦
お顔や耳の位置に左右差が出てるようだとヘルメットしないと厳しいかもしれません😭
というのも息子のヘルメット治療の際に気づいたのですが私もバリバリの斜頭でした🫠
治らず大人になってますw形は今まで生きてきて気にならなかったのですが顎関節症と腰痛・肩こりもち、目の大きさが左右で違います😂
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
おそらく中等度にはなってしまっている気がしてます....
形だけでなく身体に弊害が起きてしまうんですね🥲
産院で向き癖相談ができることが分かったので、一旦そこで見てもらってからヘルメットの病院にいってみようと思います。- 7月22日
-
みむら
男の子だと形も気になると思いますが、身体の不調のほうが困りますね…😭側弯症の原因になってしまうこともあるそうです💦
ヘルメットの治療は本当に高額ですが、治療後のまん丸頭は一生モノなので病院で一度診てもらうのもいいかもしれません🥲
今からでも治せるなら私も治したいぐらいです😂- 7月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自然に治った例ではなくすみません。
上の方もおっしゃるように、レベルによって「気にならなくなる」はあっても「治る」はないようです💦
私の子も耳の位置ズレが決め手となってやることにしました。
同じく60万は無理だと思っていましたがベビーバンドというメーカーだとコミコミ33万だったので安い…!となりました(ちっとも安くはないのですが…😅)
2ヶ月なら、こまめに向き変えたり抱っこしたり頑張れそうならもう少し様子をみても良いかもです…。
私は起こしたくなくて度々サボってしまったり、治らなかったら…と考え続けるのもストレスだったのでやって良かったです🙂
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
うちもよく寝る子で、寝かせっぱなしばかりでした🥲
負担軽減でとりあえずは布団だけでなくバウンサーに乗せるようにしてみてます。
今日よくよく見たら、絶壁にもなっていました😱
産院で向き癖相談をやっていたので、行ってみることにしました。ありがとうございました😊