※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TCk
妊娠・出産

検診で双子の可能性があり、2人とも育つか不安。二絨毛膜二羊膜性双胎の可能性あり。確率的には難しいかもしれない。

検診であかちゃんのお部屋2つ見えるねと言われました。
おそらく5w3dです。
頂いたエコーにお部屋それぞれにリング?も見えていました。
双子ちゃんの可能性があるねというようなレベルでしか伝えて頂けず2つ見えてても双子ちゃんじゃない可能性もありますか?と質問すると2人ともが育ってくれるか見ていく必要がある。もしかしたら1人は育てないかもしれないと言われました。
お部屋が2つ見えていると二絨毛膜二羊膜性双胎に当たるのでしょうか。
2人とも元気にすくすく育ってくれることが1番ですが確率的には難しいものなのでしょうか。
ご経験のある方教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

R4

2つ見えるなら、二卵性双生児の双子ちゃんですね🙌

私の周りでは双子ちゃん授かって片方ダメになったって話は聞いた事ないですが、
珍しくはないと医師にも言われました!

私は上の子が二卵性双生児、
今のお腹の子が一卵性双生児ですが、元気に育ってます💙

  • TCk

    TCk

    ご返信ありがとうございます。
    周りに双子ちゃん出産された方がいなくて💦
    確定?というか経過見ていこうねというような説明だったのですごく不安になっていました。ご経験を話してくださりありがとうございます。
    いま30週とのことでお腹も大きくなり暑くて大変かと思いますがお身体お大事になさってくださいね☺️💓

    • 7月18日
  • R4

    R4

    普通の妊娠と同じで、心拍確認とか、経過みないと分からないですからね🙌💙

    20週頃に片方だけ心拍止まってしまうとかもあるみたいなので💦
    単胎の妊娠よりはリスクも多いし、検診も多かったりします!

    • 7月18日
  • R4

    R4

    お気遣いありがとうございます🙌💗
    上の子たちも居ての夏休みが始まるので頑張ります😂😂😂

    • 7月18日
deleted user

2つだったら二卵性双生児のDDツインちゃんですね💗

私は7週のエコーでひとつの部屋に2人いるけど、1人は小さくて来週来てもらって育ってるか確認してから総合病院に紹介状書きますって言われました☺️
その後も心拍の確認などで10週の時に大きい病院に転院しました!😊

バニシングツインのお話もあり、心配でしたがスクスク育ってくれて、元気な女の子2人産まれてきてくれました🥰

  • TCk

    TCk

    ご返信ありがとうございます。
    無事ご出産されたとのことでおめでとうございます。そして出産お疲れ様でした。

    やはりリスクの説明はあるのですね。バニシングツインという言葉はいわれませんでしが帰宅後調べて知りました。
    経過観察してみてもらいあかちゃんを信じるしかないですが不安でいっぱいです。

    まだ生後4ヶ月とのことでなかなかまとまって休めないと思いますがご無理なさらず過ごしてくださいね🥺

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

私はお部屋が1つの一卵性でした!
一卵性より二卵性の方がリスクは下がるので 育つ可能性は高い気がしますが バニシングも有り得るのでそこは頭に入れて置いた方がいいです😢

  • TCk

    TCk

    ご返信ありがとうございます。
    バニシングツインのお話本日医師からはありませんでしたがやはり可能性は0ではないですものね。ありがとうございます。

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは赤ちゃんの心拍の確認、人数やお部屋の確認、それが確認できてから初めてリスクの話をされると思います😊
    私は一卵性で卵が被ってエコーに映っていたので双子だと知らされたのは母子手帳を1冊交付されてからでした🙄

    • 7月18日
  • TCk

    TCk

    ありがとうございます。
    お部屋が2つと中にリングが見えていました。心配はまだ確認できておりません。
    その後にリスク等の説明になるのですね…💦
    ご経験お話ししてくださりありかとうございます。

    • 7月18日