
妊娠中の引越しで業者に全て任せるべきか、引越しプランについて知りたいです。
妊娠中に引越しされた方に聞きたいです。
どのようなプランで引越しセンターに頼みましたか?
一応、細かな荷物の出し入れは自分で大きい荷物だけを運んで貰おうと考えてますが、妊娠中って事もあり負担が大きい場合は業者に全て任せるべきかを知りたいです。
お願いします。
- さっちん(8歳)
コメント

くらママ
妊娠34週くらいで引っ越ししました😄
荷造り荷解きは自分でしましたが
あとは業者さんが全てしてくれましたよ!
物の配置も言ったらしてくれました☺️
カーペットをひいたりは自分でしましたが、
しましょうか?とも言って頂けましたよ!
アート引越センターでした!
見積もりに来た人は愛想悪くて
嫌だなーと思ってましたが、
荷物運んでくれた方は
とても雰囲気よく、
気遣って下さいましたよ😉

ひめこた
妊娠5ヶ月のときに引っ越しました。
頼んだプランは、家中のものを梱包してもらい、荷ほどきは自分でやるプランを頼みました。
初めて梱包をお願いしたのですが、ただ見てるだけってのが心苦しかったです。
仕事もしてたし、元気だったし、家の物が多すぎて…
でも、あの量を自分で梱包してたらお腹張っちゃってたかもなと思います。
荷ほどきも実母と実姉にやってもらいました。
と考えると、ぜーんぶやってもらうプランがいいのかな??
-
さっちん
返事ありがとうございます😊
やっぱり5ヶ月ってお腹張りやすいんですかね?私もそうです😓
全部頼んで、どのくらいの値段いきましたか?- 2月8日
-
ひめこた
アパート2階に住んでいて、冷蔵庫を出すのにユニック車が必要でした。
そのレンタルも含めて15万くらいでした。2月中旬に引っ越しました。
引っ越しシーズンになるともっと高いかもしれません- 2月8日
-
さっちん
確かに今の時期から引越しだらけだと聞きました。参考にします。ありがとうございます。
- 2月8日

ままり
臨月に引っ越ししましたw
大きいものが載るくらいのトラックのプランにして後は旦那が運ぶつもりだったのですが、細かいのもトラックに載るようだったので結局全部運んでくれました!
妊娠してない頃の引っ越しも同じ感じでした!
-
ままり
荷作り、荷解きは自分達でしました(^^)
- 2月8日
-
さっちん
返事ありがとうございます😊
臨月で引越しは大変ですね。
荷作り、荷解きは平気でした?- 2月8日
-
ままり
本人全然しんどくなくてちょっとした物を持ったりしていたら、腰いわしました。。
さっちんさんは大丈夫そうでも無理しないでくださいね(^^;;
荷作りは全然大丈夫だったんですが
荷解きする間も無く出産→里帰りで新居に帰ってからちょこちょこしてました!
妊娠中だったら旦那さんに主にやってもらう方がいいですね!- 2月8日
-
さっちん
確かに旦那にほぼしてもらう方がいいですね😄為になりました、ありがとうございます😊
- 2月8日

新米mama♡
たくさんの業者に電話して、見積もりを出して、2.3社にしぼりあそこは、いくらでやってくれるって言ってたんで、検討します!など言うとじぁうちはこの値段でと値段交渉が可能でした!もちろん出来ないとこもあると思います\(^^)/トラックの大きさや、荷物の多さで、値段が決まるので、プランは各会社に聞くことをオススメします!あとはできるだけ、業者に全部頼んだ方がいいと思います!妊婦で荷物を持つのは軽くても危険です!
-
さっちん
返事ありがとうございます😊
妊娠中の引越しは軽い物でも危険多そうですね。為になりました。- 2月8日

退会ユーザー
出産予定日から1ヶ月ほど前に引っ越しました。
荷造り荷解きは自分で、
後はサカイ引越センターの方に頼むプランでした!
大きいものは希望の配置場所に置いてもらえたし、
最後の10分お願いごと聞きますって時間があり
助かりました。
(特に思いつかなかったので、早めに引き上げてもらっても
大丈夫ですと伝えたら
お掃除させていただきますと
玄関周り等していただきました)
私は当日ただただ見てるだけな感じでした笑笑
-
さっちん
返事ありがとうございます😊
妊婦は見てるだけで、大丈夫そうですね笑
ありがとうございます。- 2月8日

はぴべび
切迫の中9週で引越ししました^^;
最初は全部業者にお願いする予定でしたが、梱包は職場の同僚と母が手伝ってくれました。
荷解きは自分の体調を見ながら優先順位を決めてゆっくりやりました。なので引越ししてから数ヶ月はダンボールがちらほら残っている状態でした。
さかい引越しセンターでお願いしたんですが、妊婦アピールをしっかりしたのと、さり気なく値切って思ったよりは安く済ませることが出来たかな、と思います。
-
さっちん
返事ありがとうございます😊
荷造りと荷解きは自分達や周りに手伝ってもらえば大丈夫そうですね😄
ありがとうございます。- 2月8日

momo
3ヶ月入って直ぐに旦那さんの転勤で県外に引っ越ししました💡
妊娠して直ぐは切迫流産気味だったこともあり、旦那さんはもちろんですが、母や友達が泊まりがけでお手伝いに来てくれて、わたしはほとんどなにもしていません(^^;
自分は動ける気があったのですが、周りが心配してくれてずっと見てるだけでした(^^;
夏場だったこともあるとは思うのですが、なにもしてないのにとても疲れたのは覚えています。
何かあったときに「あの時」となってしまわないように無理はしない方がいいと思いますよ!
-
さっちん
返事ありがとうございます😊
動けると思っていても無理しないで業者に頼んだ方がいいですかね🙂
ありがとうございます。- 2月8日
-
momo
書き忘れていましたが、わたしも基本は業者さんにお願いして、荷ほどきなどを家族に手伝ってもらった感じです💡
さっちんさんも大事なお体なので無理はしないのが一番です✨
お引っ越し頑張って下さいね(^^)- 2月8日
-
さっちん
ありがとうございます😊
頑張ります😃- 2月8日

ドラミ
36週で引越しをしました。
20mくらいの引越しだったので知人に協力してもらい自分たちでやるつもりでしたが、大きい冷蔵庫は素人には難しいので、冷蔵庫、食器棚、ダブルベッドなど大きいもののみを引越し屋さんにお願いするつもりでした。アーク引越しセンターというところにお願いしました。
とりあえず見積もりに来てもらったときは、しつこかったのですがその時には旦那の了承なしに独断では決めれないと断り、あとで連絡した時に見積もり来てくださった方の対応がすごく良くてお願いしたいなと思い、、、などといろいろ褒めたら値段をギリギリまで下げてくれ、全部引越しでも大型家具のみの見積もりプラス1万でやってもらえるとのことで、かなりお手頃な値段でやってもらえました。
荷物は体調のいい時にゆっくりまとめていたのでそこまで負担にもならず、荷解きはとりあえず必要なものだけ、あとは産後ゆっくりしようと思っています。
自分たちでしようとは思っていましたが、やはり業者に任せる方が自分も楽でしたよ^^*
運び出し中は気遣ってイスを最後まで残しててくれてずっと座っていました。
引越し先でもイスを先に下ろしてくれ、ずっと座っていました。すごく気遣いもしてくださるところでしたよ。
-
さっちん
返事ありがとうございます😊
アーク引越しセンターが結構いいのかな?
お手頃な値段で全部出来るならいいですね😄為になりました。- 2月8日

さくら
荷造りパックでお願いして16万くらいです。
荷ほどきは自分でやりたかったんで自分でしました(^ ^)
3社見積もりして高いところの40万から交渉して、16万で決めました。
見てるだけで済みました☆
-
さっちん
返事ありがとうございます😊
結構な値段いくんですね😱- 2月8日
-
さくら
けっこう最初ふっかけられました(^_^;)
- 2月8日
-
さくら
3社は、見積もりした方がいいみたいです(^ ^)だいたい値引きしてくれます。笑
- 2月8日
-
さっちん
参考にします😃ありがとうございます。
- 2月8日

キラキラ星
妊娠7ヵ月の時に引っ越ししました。
もともとの賃貸が家具付き物件だったので
洗濯機と冷蔵庫や食器棚などは無く、
ソファは買ってなかったので
自分達ではテレビとテレビ台やコタツや小物などを運びました。引っ越しセンターはお金がかかるので頼まず自分達2人で全部しました。
冷蔵庫や冷蔵庫は買い直し電気屋さんに運んで設置して頂きました。
本当に重たいものは業者さんに頼むのが一番です。私も1人目はお腹張りまくりでした。
-
さっちん
返事ありがとうございます😊
自分達でしたんですね。
私は、家具もたくさんあるので、業者に頼むしかないですね😥- 2月9日
さっちん
返事ありがとうございます😊
だいぶ値段行きましたか?
くらママ
会社がお金はだしてくれるので
金額はわかりません💦
すみません😭😭
さっちん
わかりました😄ありがとうございます。