![谷ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新潟県長岡市の中央綜合病院で出産の際、大部屋と個室で悩んでいます。大部屋では他の患者との交流や赤ちゃんの声が気になります。個室の差額で子供に何か贈れるか考えています。
新潟県長岡市の中央綜合病院で出産の予定ですが、個室にするか大部屋にするか悩んでいます🤔☁️
中央病院で出産された方、大部屋、個室、どちらかの部屋の話だけでも大歓迎なので教えていただけたら嬉しいです😊✨
大部屋では他の患者さんとの交流がどれほどあるのか、他の赤ちゃんや自分の赤ちゃんの声がどのくらい精神的に影響したかで、個室にしてもらおうか考えています💦
でも個室の差額分を払うなら、子供に何か少しでも買ってあげたりできるのかなぁと考えていて悩んでいます🙌
- 谷ちゃん(8歳)
コメント
![みかぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかぽよ
私ではないですが、姉が8月に長中で出産しました!
はじめは4人でしたが、やはり気を使い楽でないという理由で最後の3日間は個室でした。姉曰く、個室にして楽でよかった~とのことです。(大部屋で交流があったかは不明です…)
私も面会に行きましたが、個室はシャワーも付いてて魅力的でした!私の出産した病院は個室もなかっかので…
面会者の意見ですみません…
![kuma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kuma
1年半前に中央病院で出産して、また今回も中央病院で出産予定です✨
大部屋にする予定です。交流は常にカーテンを閉めているのでほとんどありません💦
話そうと思えばお話もできると思います。
大部屋ということもあって、夜中赤ちゃんが泣くと他の赤ちゃんも起きてしまったりするので、気をつかうなーー…と思いました😅💦
…でもたった1週間なので私は料金重視で大部屋にする予定です😅😅交流があればなおよし!!かなぁーなんて思ってます✨
-
谷ちゃん
中央病院仲間ですね💓
わたしも本日無事出産しました!
結局個室にしましたが、カーテンあまり開けることないんですね💦
わたしも、さほど赤ちゃんの声が気にならないような気がしましたが旦那さんの優しさに甘えることとしました😁!
お二人目はタメになりますね👶🏻💓- 2月9日
![so-mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so-mai
私は個室にしました!
1日目は個室が空いてなく大部屋でしたが赤ちゃんと一緒じゃなかったのでよかったですが、他のお子さんの泣き声でまた他のお子さんが泣いていました∩。>v<。`)
個室にはシャワーもトイレもあるので自由に使えますが、大部屋だとお風呂の時間も決まってましたよ。
-
谷ちゃん
貴重な体験談ありがとうございます😊
本日無事出産して個室に入りました✨
今日から既に母子同室かと思っていましたが、明日からだったのでゆっくり眠れました💤
シャワーの時間を気にしなくていいのは大きいですよね❗️✨
早速明日、体調がよければシャワー使ってみようと思います🚿- 2月9日
![さくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくまま
長女と次女を中央病院で出産しました。
個室だったので気兼ねなく赤ちゃんに話しかけたりビデオを撮ったりできて良かったです😃
三女は別の病院で初めて大部屋でしたが、声が筒抜けなので面会も気を使うし、赤ちゃんに話しかけるのも小声でしなきゃだし、ほんと気が休まらず、途中で個室に変えてもらいました(^^;
ただでさえ眠れず精神的に疲れるのに余計な気まで使うのでおすすめしません(T-T)
-
谷ちゃん
貴重な体験談ありがとうございます✨✨
本日無事出産して個室に入りました❗️
確かに個室に入ってみて、個室にして良かったと思いました💕
明日からは母子同室になるので、尚更実感しそうです👍🌟- 2月9日
![suenu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
suenu
1人目を中央病院で産みました(^^)
私は料金重視で大部屋にしました。他の同室の人との交流はほぼなかったです!
お互い様なのは分かってはいても、赤ちゃんの声に気を遣いましたね(^^;
泣き止まなかったりした時は、授乳室?に行って助産師さんに助けを求めてました笑
私自身は同室の方の赤ちゃんの声とかはさほど気にならなかったですよ〜
私は深夜に入院+出産だったり、手出しのお金が多くて…結果、大部屋でよかったと退院する時思いました(^^;
-
谷ちゃん
貴重な体験談ありがとうございます✨✨
本日無事出産して結局個室に入りました❗️
旦那さんの優しさに甘えた結果になりましたが、こんなに痛い思いをして頑張ったんだから、差額分くらいいいだろ!って思えるようになりました😂笑
やはり気はつかいますよね💦
お互い様でも疲れていると仕方が無いですよね😭- 2月9日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
つい先日、中央病院で出産しました!6日間の入院生活大部屋で過ごしました(^^)
今の時期の出産だと面会制限のためお見舞いには誰も来ないし、その影響なのか入院患者さんが少ない気がしました。
私が入院する際には大部屋(4人部屋)にお1人先にいらしてて最終日にまたもう1人来られたのですが…結果的には常に2人部屋状態でした。
他のお部屋のネームもちらほら見ましたが同じようなかんじでしたよ。
仕切りがカーテンのみなので音などは気を遣いますがそんなのお互い様です!よく朝には「うるさくてごめんなさい😢」と交わしていましたがその会話からコミュニケーションが取れました♪
お互い良好な関係を築けただけたので楽しく過ごせましたよ*
-
谷ちゃん
ご出産おめでとうございます👶🏻💓
わたしも本日無事出産して結局個室に入りました✨
4人部屋でも埋まっていなかったんですね!
それなら少しお話する機会もありそうで楽しそうですね😍
お友達ができたのは本当に羨ましいです💓- 2月9日
-
N
おめでとうございます☆彡.。これから眠れない日々が続きますのでゆっくり出来る時にはゆっくりしてください(>o<)💓
同い年BABYちゃんですね♪市内の方であればどこかでご縁があるかも…😊☝️
お互い育児頑張りましょう〜!!!- 2月11日
谷ちゃん
貴重なご意見ありがとうございます✨✨
本日無事出産して個室に入りました❗️
今日のみ赤ちゃんを預けてゆっくり寝られるので個室でゆっくり睡眠をとることが出来ました💤
明日からは同室になるので育児頑張ります😊🌟