※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

搾乳機の消毒は、レンジかつけ置きかどちらが楽ですか?

赤ちゃんがしばらく入院になる予定なので、二週間ほど搾乳機を使う予定です。一個しかない搾乳機を毎回消毒するという想定だと、消毒はレンジかつけ置きかどっちの方が楽ですか??

コメント

にんにん🔰

新生児期の入院、心配になりますね💦
どちらの消毒方法もokなものであれば、頻繁に搾乳をする時期だと思うので、つけ置きの方が楽だと思います。私はその方が楽でした。

  • みー

    みー

    ありがとうございます💓
    つけ置きならつけてそのままで、次回使う時にあげる感じでしたか?

    • 7月18日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    私はこちらを使っていましたが、食器用洗剤で哺乳瓶や搾乳器を洗った後、1時間以上つけおきするものでした。使う時は、そこから取り出してそのまま使えます‼️消毒液の匂いが気になる場合は、水で流してもokです。100均とかで蓋付きの容器を買って、そこに必要量の液体作って、1日に1回液体は作りなおします。多分他のメーカーの消毒液も同じようなものだと思います。トングは必要です!普段料理で使っている物を使いました。

    私はレンジ消毒のも使ってます。コンビの除菌じょ〜ずです。レンジで5分なので、洗ってレンジに入れた後5分は眠れないですが、消毒液の入れ替えが必要ないという点では楽です!

    もし完母なら退院後消毒はしないと思うので、液体の方が経済的かなとは思います💰

    • 7月19日
  • みー

    みー

    百均の容器でもいいんですね!なぜか専用の容器じゃないといけないと思い込んでました🥺次の時にそのまま使えるなら、搾乳して洗ってドボンとつけておけば楽そうです😊
    ありがとうございます💓

    • 7月19日