
旦那は子供の相手をするのは気が向いたときだけで、自分勝手に外食をしていることが多い。でも、まだ無関心な人よりマシだと思っているが、高望みしすぎか悩んでいる。
気が向いたときだけ子供の相手をする。
毎日子供の世話をしたくないから仕事に集中しているほうがマシだと、旦那は出張の多い職種で働いています。
妊娠する前は毎日帰宅する職種でしたが、
食事の支度を私に頼んでいたのに、何も連絡もなく勝手に外食をしてくることが多かったです。
なんだか自分勝手だと感じていました
余裕があるときだけ子供を可愛がったり遊びに連れてくれるのでまだホントに無関心な奴よりかはマシだと思っていますが、私が高望みしすぎなのでしょうか
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ama
高望みではないです!
ご主人に、なんで親になったの?と問い詰めたいです…
はじめてのママリ
返信ありがとうございました
旦那が子供を好きなのは知ってます
理想と現実のギャップに戸惑っているのでしょうか
いいところ取りがしたいのかなぁとモヤっとしちゃいます