
コメント

はじめてのママリ
新生児から吐き戻し多かったですが、5ヶ月ぴったりから離乳食を始めました。
最初は食べてすぐ寝返りするので、離乳食も吐き戻ししてましたがだんだん減ってきました。

ちえご()
新生児の頃から今もですがめちゃくちゃ吐き戻し多いです、そこらじゅうミルクまみれです🤣
離乳食は私が面倒くさがりで上の子も6ヶ月から始めたので下の子も6ヶ月から始めたいですが、ヨダレも多いし大人が食べてる姿見てモグモグしたりと食に興味があるみたいなので来月始めようと思ってます🤔
はじめてのママリ
新生児から吐き戻し多かったですが、5ヶ月ぴったりから離乳食を始めました。
最初は食べてすぐ寝返りするので、離乳食も吐き戻ししてましたがだんだん減ってきました。
ちえご()
新生児の頃から今もですがめちゃくちゃ吐き戻し多いです、そこらじゅうミルクまみれです🤣
離乳食は私が面倒くさがりで上の子も6ヶ月から始めたので下の子も6ヶ月から始めたいですが、ヨダレも多いし大人が食べてる姿見てモグモグしたりと食に興味があるみたいなので来月始めようと思ってます🤔
「生後4ヶ月」に関する質問
生後4ヶ月になる子どもがチャイルドシートに乗っていると泣いてしまいます。 何か対策してみえる方いますか..? どうしても子どもと2人で乗る事が多く、隣に乗ってあげれたらいいのですが難しくて..
生後4ヶ月で保育園の一時保育に預けること、どう思いますか? 理由はわたしの通院です。 いつもは祖母が見ててくれますが、しばらく不在のため子供を見ててくれる人がいません。 保育園とファミリーサポートならどちら…
もうすぐ生後4ヶ月の息子を育てています。 この頃の育児、みなさん楽しめてますか? どんな毎日ですか? 毎日同じことの繰り返し 外に出ない日の方が多い 何かするわけでないのに家事も満足に出来ず人ともほとんど話さず…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
今も吐き戻しはありますか?💦
はじめてのママリ
たまにあります。