
コメント

はじめてのママリ
新生児から吐き戻し多かったですが、5ヶ月ぴったりから離乳食を始めました。
最初は食べてすぐ寝返りするので、離乳食も吐き戻ししてましたがだんだん減ってきました。

ちえご()
新生児の頃から今もですがめちゃくちゃ吐き戻し多いです、そこらじゅうミルクまみれです🤣
離乳食は私が面倒くさがりで上の子も6ヶ月から始めたので下の子も6ヶ月から始めたいですが、ヨダレも多いし大人が食べてる姿見てモグモグしたりと食に興味があるみたいなので来月始めようと思ってます🤔
はじめてのママリ
新生児から吐き戻し多かったですが、5ヶ月ぴったりから離乳食を始めました。
最初は食べてすぐ寝返りするので、離乳食も吐き戻ししてましたがだんだん減ってきました。
ちえご()
新生児の頃から今もですがめちゃくちゃ吐き戻し多いです、そこらじゅうミルクまみれです🤣
離乳食は私が面倒くさがりで上の子も6ヶ月から始めたので下の子も6ヶ月から始めたいですが、ヨダレも多いし大人が食べてる姿見てモグモグしたりと食に興味があるみたいなので来月始めようと思ってます🤔
「生後4ヶ月」に関する質問
生後4ヶ月の子が右手を良く動かします 左手も動きはするし同じ動きは出来ますが、沢山動かすのは右手です 腕をふるのも右腕です 右利きなのかなー?と思ってましたが、 この時期は左右同じくらい同じ動きをしますよね?…
あと1週間半で生後4ヶ月を迎えます まだ首は座っていません。検診があるため焦っています、、、 縦抱きをすると後ろには行かないのですが、前にかくんと なってしまいます。 同じ経験をされた方や今同じ状況の方いらっ…
生後4ヶ月。 夜泣きが怖いのでセルフねんねしてほしいの ですが…抱っこで寝かしつけしてるとやはり 夜泣きに繋がりますか?? 1人目が抱っこでしか寝なくて夜泣き 2人目指しゃぶりでセルフねんねで夜泣きなし 今回は指…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
今も吐き戻しはありますか?💦
はじめてのママリ
たまにあります。