※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すてぃんぴー
ココロ・悩み

4歳半の子供の行動について心配しており、先生からの指摘で発達障害の可能性が浮上。療育相談を受けることを考えている。

幼稚園に通う年中(4歳半)の子供がおり、担任の先生が子供の幼稚園での様子を連絡帳で教えて下さいました。

その中で、
・目線が合わない
・会話や行動が一方的で、急に違う話を始める
・集団で先生のお話を聞くときに上の空になって、質問に対して首を傾げる
・集団から少し遅れると泣く
という内容が書かれていました。

上の2つに関しては家でもそのような感じですが、生まれたときから幼稚園に入るまで本人に友達がおらず、私自身も身内に小さい子供がいなかったり、子供がいる友達もいないため、誰かと子供の様子を共有することはありませんでした。

このような状況なので、家にいて目線が合わなかったり一方的に話をしたりしても、子供だしこんな感じなのかなと思っており、特に気にした事はなく、今回先生から指摘を受けて初めて気にした方がいいのかなと思ったところです。

先生からの指摘に対して、家でできることはあるか聞いたところ、療育に相談して様子をみてもらってはどうかと提案されました。

箇条書きにした行動をネットで調べてみると発達障害のADHDの症状に当てはまるのですが、発達障害ぽいでしょうか?
年中の子供でこのような子はあまりいないのでしょうか?

コメント

いち

先生から言われる、ってなかなかないんです。担任と園長、他の先生と会議して(保育所なら役場、幼稚園なら教委まで情報共有)その上で保護者に伝えます。 
保護者によっては、絶対に認めない、または園や市を訴えるなどもあり、、 

先生のおっしゃる通り、療育に繋げることが出来たら良いですよ✨ 
市によって療育までの道のりが違うので、保健師さんや市役所に相談や、病院受診など色んな方法があるので要確認です😊 

療育悪いものじゃないですよ 
落ち込む必要もないです 

うちも発達っ子いますが、 
療育行くようになってみるみる変わりました!年頃になって苦労しないようになるべく出来ることを今するつもりです。

  • すてぃんぴー

    すてぃんぴー

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり先生から言われるのって結構目につくってことですよね😵

    とりあえず先生と連絡帳でやり取りしながら、療育やってるところにも連絡取ってみようと思います。
    必要なら早めになんとかしてあげたいと思います😄

    療育ってどんなことをするのですか?

    • 7月18日