![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供が22時〜22時半に寝るのは遅いですか?同じ年齢の子供は何時に寝かせていますか?要相談者の家庭では寝かしつけ後に家事をするのが苦手で、寝るのに1時間から1時間半かかります。
保育園に通う3歳の子がいるのですが、
園で2時間くらいお昼寝しているのと
体力がついてきているのもあり毎日
22時〜22時半ぐらいにやっと寝ます。
3歳でこの時間は遅いですよね?😭
同じ位の年齢で保育園に行っているお子さんは
何時ぐらいに寝かしつけて何時ぐらいに眠りにつきますか?
子供自身が眠りにつくまでに時間がかかるというのもありますが、私が寝かしつけた後に家事をやるのが苦手なので、
家事が終わってからだと早くても21時ごろに寝室にやっと行ける状態です。
家事を諦めて、20時ごろに寝室に行く日もありますが、
やっぱり寝るのは1時間から1時間半ほどかかります。
ふとみなさんのご家庭はどうなのかな〜と
気になり質問させていただきました🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
長女は2、3歳で保育園でのお昼寝するようになってから22-23時にならないとねなくなってました!が、今は保育園でお昼寝しても9時に寝てくれます。
寝るのに慣れたのもあると思うのですが、寝る体力もついたのかなと思っています。
そのうち寝るようになると思うので、今は普通に親が寝る時間に一緒に寝るので良いんじゃないですか?9時にベットに入っても、10時にベット入っても寝付く時間が一緒なら家事終わらせてから一緒に寝るのが良いと思いますー
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
本当なら20時半~21時前後までが好ましいと言われてますが、うちの子の通う2歳児クラスの大半はやはり22時前後が多いようですよ。
我が子も色々条件良ければ21時に寝ることありますが、だいたい22時前ですね💦
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
今年中ですが、20時ごろにはお布団行って20時30分後には寝てます!
遅くても21時頃には寝てますね🙆
上の子は下の子よりも早く寝ますw
遅いは遅いですが、やっぱりお子さんによって変わりますよね😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの3歳幼稚園児は21時ですね!
お昼寝していないので💦
寝かしつけたらすぐ寝ます!
3月までは保育園だったので、やっぱりお昼寝2時間とか寝ちゃってて夜は中々寝ませんでした😂
そろそろ体力有り余ってるからお昼寝減らさないと寝ない時期ですよね🥲保育園に寝るの遅くしてもらったり早めに起こしてもらうとか相談してました😂
2歳児の下の子は保育園児なので
上の子より寝るの遅いです😂
やっぱり体力有り余ってるみたいです、寝かしつけても中々寝ないですし🤥休日とかにお昼寝30分とかだったりすると夜はめっちゃ早く寝てくれます💦
やっぱりお昼寝のし過ぎ問題だと思います😭
コメント