※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
住まい

戸建て購入…挨拶周りに悩みます。隣、向かい側が古いアパートばかりです…

戸建て購入…挨拶周りに悩みます。隣、向かい側が古いアパートばかりです。

現在賃貸マンションに住み、この度建売りの戸建てを購入しました。
入居は来月末頃になると思いますが、引越しや購入家具の搬入など狭い道路でご迷惑をかける事もあり、引き渡し後はご近所への挨拶周りをした方が良いかと思いました。

しかし、向こう三軒両隣とは言うものの、お向かい正面とその左隣が古い作りの家で、複数の出入り口がある事から恐らくアパートかと思われます。
戸建てのような入り口もありますが、かなり古く作りが複雑過ぎて個人の住居なのか集合住宅なのか分かりにくいです。
インターホンなども無く、ドアまで柵があり非常に入りにくそうです…。

正面隣は、古い戸建てのようなのでそちらにはひとまずご挨拶に行こうと考えています。

ちなみに隣はコインパーキングで、我が家隣は同じく建売り戸建てでまだ購入が決まっていない物件のため挨拶は必要ありません。入居のタイミングが被ったら挨拶に行こうかなとは考えています。

こういった場合は、ひとまずその古い戸建てのお宅にのみご挨拶に行く形で大丈夫でしょうか?

ゴミ出し等は個人の家の前回収のため、特に町内会関係のお付き合いなども必要なさそうです。

コメント

はじめてのママリ

アパートにはしないで戸建だけでいいと思います✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!戸建てのみご挨拶に伺います☺️

    • 7月18日
ままり

戸建てにしか挨拶しない予定です。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!戸建てのみ伺おうと思います!

    • 7月18日
ままり

来月引越し予定で、隣は小さいアパートです
アパートの部屋には挨拶せず、その裏の大家さんのところに伺う予定です
うちの場合は不動産屋さんが「挨拶はここに行くといいですよ」とアドバイスしてくれましたよ〜

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!アパートらしき建物の一部が入り口が異なるので、もしかしたら大家さん?と思ったところです。
    我が家も担当さんに聞いてみようと思います!

    • 7月18日