※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

お子さんの食事について悩んでいます。野菜はポタージュでミルクを飲ませていますが、固形は苦手。体重は8.5キロで軽めで、ミルクは400〜600㍉分与えています。食事の仕方にも悩みがあります。どのようにすれば良いでしょうか?

この月齢のお子さんで歯の本数が6本の子の場合の食事について教えてください。
①野菜はどんなものをどんな形状で与えてますか?毎食野菜を食べさせてますか?
②体重は何キロですか?軽めの方はまだミルクを与えてますか?
③食事の仕方は手掴み、自分でスプーン等、それとも食べさせてますか?

現状です😓
①野菜はポタージュにしてミルクを入れて飲ませていて、さつまいもしか固形は食べられません。家で食べるときはこのポタージュで栄養を摂れますが、今度3泊の旅行(帰省)があるので栄養が心配です。哺乳瓶は拒否で最近はコップでもミルクはあまり飲まずポタージュなら飲むという感じです🥲
②現在8.5キロで軽めです。ミルクはポタージュに入れて400〜600㍉分与えて何とか体重キープしてます。ミルクがやめられそうにないです。
③自分で食べたがるけど手掴みもあまり好きじゃない(ベタつくのが嫌らしい)スプーンフォークもやりたがるけど下手でほとんど食べてない。食べさせてもベェと出してきたりする。

私のやり方がダメなのか不安です。
みなさんどんな感じか教えてほしいです🥲
アドバイスもあったらお願いします😭

コメント

るる

我が子は7本なんですが、、、
①にんじん、いんげん、じゃがいもなどを手でつかんでもくずれない程度に柔らかくして、毎食50gほどあげてます。
②体重は9.2です。軽くないのでミルクは1歳でやめました。
③スプーンを片手に握ってはいますが、ほとんど手で自分で食べてます。最初はベタつくのが嫌そうでしたが、パンなどで慣らしていきました!

旅行にはベビーフード持参でしょうか?
お弁当の様になっているものよりも、レトルトパウチのベビーフードの方が、野菜がペースト状で食べやすいかも知れないです。

  • ゆい

    ゆい

    一歳ちょうどからベビーフード拒否され、それ以来買ってないのでまた食べさせてみようと思います!
    ちなみに、手掴み野菜はどうやって柔らかくしてますか?

    • 7月18日
  • るる

    るる

    ベビーフードは味がしっかりしてて、嫌がる子もいますよね(´・_・`)
    最初は鍋で茹でていましたが、今はレンジで加熱してます。ダイソーなどで蒸し野菜の容器も売ってますが、普通のお皿にいれて水入れてチンしてます!

    • 7月18日
さっきー

上の歯が4本、下の歯が2本、計6本の歯の息子がいます😊

①ほうれん草は、毎日どこかであげるようにしていますが、それ以外に食べさせる野菜は日によってバラバラです。
カレーやシチューなどの柔らかく煮るものであれば、1〜1.5cmほどの大きさの野菜でも食べてます。
お肉は5〜7mmぐらいに細かく切りますが、焼いたウインナーなどは5mm幅ほどの輪切りでも食べます。
1食がパンだけの時もあり、毎食野菜があるわけではないです!

②77cmで、9kgです。
栄養面も考えて、寝る前だけフォロミをあげていましたが、最近は飲まなくても寝るようになり、与えていません。

③基本的には食べさせてます。
ベタベタするのは、私が嫌なので😅(笑)
パンは手掴みです。
あとはフルーツなど、固形のものはたまにフォークで練習しています。


ある程度の柔らかさであれば、歯茎で潰せるので、顎の発達のためにも、固形っぽいものは増やした方が良いかもです😳!

長女の時は、スプーンの練習の最初はヨーグルトでしました!
スプーンをヨーグルトに当てるだけでもヨーグルトがスプーンに付いてくれるので、上手くすくえなくても食べられるから良い練習になりましたよ☺️

長々と失礼しました。
少しでも参考になれば幸いです(^^)

  • ゆい

    ゆい

    ご丁寧にありがとうございます♡
    野菜毎食ではないと聞いて安心しました🥲
    あの手この手で栄養を摂らせようとしますが、なかなかうまくいかずに途方にくれていました😢
    大人と同じ物を食べてはいるんですが、食べる量が少なくて体重増えず😣
    旅行には野菜のペーストのベビーフードを持って行って、それ以外は取り分けにしようと思います!
    いろいろアドバイスありがとうございました😊

    • 7月22日