![みななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の育児でバウンサーが必要か悩んでいます。よく寝る子には必要か、成長とともに必要になるか知りたい。経験者の意見を聞きたいです。
バウンサーについて
生後2週間の新生児を育てています。
会社上司に出産祝い何が良い?と聞かれ
バウンサーが欲しいですと答えたのですが
日中はクーハン、夜中はベビーベッドでよく寝てくれていて
抱っこしていないと泣くとかどうしようもない…と言うのが
今の所全くないのでバウンサーが必要か悩んできました。
よく寝る子にバウンサーはいらないでしょうか?
それとも1ヶ月2ヶ月と成長していくと
バウンサーあったら良かった…と思う日がくるでしょうか💦
よく寝る子やバウンサー使用してる方、していない方教えて頂きたいです💦
- みななな(妊娠37週目, 1歳7ヶ月)
コメント
![(´-`)oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´-`)oO
末っ子がよく寝る子でした🤗
ワンオペでお風呂入れる時に待たせるときにも使えますし実家に行く時や外食先(座敷)なら車に積んで持っていけますしうちはあって重宝しました❤️
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
離乳食始める頃には役に立ちました!まだお座りさせるにも不安定だったりしたので😅
-
みななな
赤ちゃんぐらんぐらんしたりしたりしますよね🤣半年頃から使用しなくなったとネット調べであったので期間短いと思ったのですが離乳食の時に役に立つと聞きあってもいいかも✨️と思いました!ありがとうございます😊
- 7月18日
みななな
よく寝る子は要らないのかと思いましたが同じような方のご意見聞けて嬉しいです^^折り畳めないバウンサーも見てたのでやっぱり折り畳める方が便利も良さそうですね…!ありがとうございます☺️
(´-`)oO
ベビービョルンのバウンサーですが気に入ってます🥹🩷オススメです✨売る時もベビービョルンはいい値段で売れます!笑