※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりぴ
ココロ・悩み

妊娠30週で妊娠糖尿病と診断され、ストレスや不安を感じています。同じ経験の方の話を聞きたいです。

妊娠30週の妊婦です☆

28週の時に妊娠糖尿病と診断されました💦

少し愚痴らせてください😓

もうすぐで診断されてから初めての栄養士さんとの面談で、今はネット情報や経験したママさんから話を聞いて手探りで過ごしてる状態です💦

もう1日7回の計測が嫌すぎるー😭

分割食にしたり、食後狭い部屋の中をウォーキングしてみたり色々と試してますが、クリアする時もあれば2時間後なのに135だったりとかで、気持ちの浮き沈みがはげしくてストレスです💦

計測器の数字を見るのが毎回憂鬱で…

赤ちゃんの為に頑張らないと‼️と思ってなんとか持ち堪えてますが…

初産なので、出産時の私の状態も心配だけど、なにより赤ちゃんが元気に生まれてきてくれるのかと不安で仕方がないです💦

同じような方いますかー?

それと、妊娠糖尿病だったけど元気な赤ちゃん生んだよ!という方のお話ぜひぜひ聞かせてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠糖尿で最終的にインスリンうってました!でも元気に生まれました!!頑張ってください🩵🩵

  • のりぴ

    のりぴ

    インスリン打っていたんですね!
    今なんとかインスリン打たないで済むようにとあれやこれやと頑張ってますが、なんだか勇気が出た気がします✨✨

    • 7月17日
ママリ

一人目、三人目は初期からインスリン打ってました。一人目のときは、妊娠して初診で総合病院行ってー!って言われて、総合病院では危ない!ってめっちゃ言われましたが…インスリン打ちながら、無事出産!
二人目は、計測だけで乗り切れました!
三人目も初期からインスリン打ってました。

三人とも元気に産まれて、今も元気に育ってます。
妊娠期間は、少し大変ですが…頑張ってください!

  • のりぴ

    のりぴ

    3人ともにだったのですか!
    とても大変でしたね💦

    私も頑張らないと‼️と思ってきました😭

    頑張ります‼️

    • 7月17日
しょくぱんまん🔰

めちゃくちゃ分かります‼️
私も今妊娠糖尿病で4回の血糖測定と3回のインスリン打ってます‼️
最初は血糖測定だけだったんですが、二時間値180とか叩き出していましたよ🤣その数字を見るのがもう無茶苦茶ストレスでした‼️

インスリン導入されないように頑張ったけど、どうやら頑張ってどうこうなるもんではないみたいです😌インスリン打って、赤ちゃんのためにバランスよくしっかり食べる、というのが、糖尿病の先生の方針でした☺️
先生に次の検診でどう頑張ったらいいのか、相談してみるのが良いですよ👐✨

  • のりぴ

    のりぴ

    後半の文章、なんだかストンと落ちました😌

    看護師さんからは、よく噛んでと言われたのでよく噛むのですが、一回の食事に45分ほどかかるのでどうしても食事の量が診断前に比べて減ってしまっています💦
    赤ちゃんに栄養を送らないといけないのに😭

    3日後に栄養士さんとの面談と妊婦健診と、内科の先生の受診なので相談してみます!

    そもそも栄養士さんとの面談が診断後から2週間後っていうのがどうしたらいいか分からないし不安なんだよー💦って感じです🥲

    アドバイスありがとうございます!

    • 7月17日
  • しょくぱんまん🔰

    しょくぱんまん🔰

    ゆっくり食べてると2時間後の血糖測定が近づいてきて不安になりません?笑(私だけかな?笑)
    結構何の食べ物が血糖が下がりにくいかって人によるらしく、それを調べるために色々チャレンジしてみるといいと思います☺️
    下の方も書いてましたが、私は白米がテキメンにダメで、二口までなら2時間値120に収まりました🤣100gなんて食べたら160とかいきます😮‍💨
    蕎麦は一人前食べても大丈夫でしたね🙆‍♀️
    2週間長いですよね💦私も分からなくてすごくストレスでした💦今日はこれ食べてみよ、とか、色々遊んでみたらいいと思います‼️

    • 7月18日
  • のりぴ

    のりぴ

    不安になりますー💦
    もう45分?!
    測定まで1時間ちょっとやん😭とか(笑)
    だから慌てて狭い室内でウォーキングしてます(笑)
    タイミングにもよりますが15分のウォーキングでかなり下がります。タイミングを間違えると高いままですが💦

    米は100gを1食で食べてます。分食で50gずつに分けてます。2口が限界だったんですか?!
    人によって本当に違うんですね💦

    今日早速、お蕎麦に挑戦してみます!

    ありがとうございます♪

    • 7月18日
しまうま

二人目の時に妊娠糖尿病と診断されました!

初期の時に診断されて、管理入院して、毎日血糖値測って…インスリンも打ってました…😭
めっちゃめんどくさいですよね…

でも、赤ちゃんも無事低血糖にもならず元気に生まれてきてくれました✨

甘いものや美味しいものをたくさん食べてる周りが羨ましいなーと思ってましたが、知らずに赤ちゃんに余計な栄養がいき過ぎて巨大児になったり低血糖になったりしなくて本当によかったと思っています。
そして、一人目の時に比べて全然太らなかったので、体重の戻りも早くて結果よかったかな♡と思ってますよ!!

  • のりぴ

    のりぴ

    管理入院もされていたんですね💦

    分かります!甘いものも食べたいし好きなものを好きなだけ食べてる周りが羨ましい😭

    でもここは赤ちゃんの為に我慢ですよね!

    よく噛んで食べすぎて、体重が少し減りました。いいのか悪いのか…前向きに考えます!!

    • 7月18日
たから

1人目は計測のみ、2人目は主食をオートミールご飯に変えて過ごしてるので今のところ血糖値問題無く過ごしてます。

数値測定してた頃、色々食べて試した結果、私は糖質(白米、玄米、パン)食べると数値爆上がりでした🤣2時間後130超えるとチーンとなりますよね…よく覚えてます😅

私はたまたまナチュラルローソンの低糖質パンを食べた時に数値全然あがらずで、それからは主食を低糖質のものを意識して食べてました。宜しければ一度お試し下さい^_^

ちなみに栄養士さんとは月に1度面談してましたが、栄養士さんの考える食事内容で数値が改善されることはありませんでした💦

  • のりぴ

    のりぴ

    色々と試されたのですね!
    おそらくですが私の場合、パンは大丈夫で米は上がりやすいと思います。

    なので一度ナチュラルローソンの低糖質パン買ってみます!

    栄養士さんの献立でも改善されないということは、やっぱり人によってどれが合うか合わないかが違うんですね!

    私も色々と試してみます☆

    • 7月18日
  • のりぴ

    のりぴ

    先日は返信ありがとうございました!
    今日、受診に行ったところインスリン打つまではいかなくて大丈夫ということで、ホッとしています😊

    オートミールを食べていた時は、パッケージ通りの30gで食べられていたんですか?

    実は、栄養士さんから主食の量が少ないと言われたので(分食せずに食べる方がいいと言われ)試したところ136ありました😭
    私には米類は上がりやすのだと思います💦

    なので明日はオートミールに変えてみようと思っています。

    1食につき30gとっていましたか?

    • 7月20日
  • たから

    たから

    お返事遅くなりました!
    インスリン打たずにすんで、ひとまず安心ですね☺️

    先日は詳しく書いてなかったのですが、1人目の時は主食にオートミールを食べてないんです。(当時はオートミールご飯というものがなく、おやつタイムにオートミールで作ったクッキーを食べていました)
    1人目の時はなるべく米類、普通のパンを避けてたので、主食は基本糖質避ける!
    豆腐1丁に色々乗せて食べたり、サラダチキン食べたり。
    富澤商店のふすまパンミックス(成分がナチュラルローソンのパンと大体同じだったので)という粉を買って、コッペパンを大量に作って冷凍ストック、中に色々挟んで食べたり…あと意外に数値が上がらないと思ったのがスパゲティ🍝でした。

    今年、2人目妊娠してからは、血糖値管理を絶対したくない!という思いで、早いうちから主食をオートミールご飯に切り替えたんです。その甲斐あってか(?)糖負荷試験はクリアして、今回は血糖値何事もなく過ごしてる状況です。
    オートミールは1食につき30g食べてます!

    ちなみに私の時の栄養士さんは、分食めっちゃ勧めてきました💦「おにぎり小さいのを1つずつ、2時間置きでいいのよ〜」と言われて試したりもしましたが、私にはあってなかったようで米少しでも食べる様なら爆上がり…常にストレス。。。

    最終的に自分に合う食材を探した方が、食の満足度が上がりストレスフリーで過ごせるようになりました。

    全国の栄養士さんには失礼かもしれませんが、栄養士さんのお話は頭の片隅に置いといて…(汗)
    自分に合いそうな食べ物を探してみるのも良いかと思います^_^

    長々と分かりづらかったら申し訳ありませんm(__)m
    早くストレスから解放される事を願ってます😭

    • 7月21日
はじめてのママリ

インスリンは打たず、食事改善だけで息子2人とも産みました。
私は蕎麦が全然ダメで、米の方がまだマシでした☺️
1人目の時はオートミールをよく食べてて、2人目の時は毎食サラダを結構な量食べてから他のものを食べるようにしたら何食べててもわりと数値良かったです😊
人によって血糖値上がる食べ物が違うと思うので、色々試してみた方がいいですよ。
あと、夕飯後は風呂にしっかり入ればすぐ血糖値下がります😙


息子は2人とも結構大きかったけど、これは多分夫の遺伝です😅妊娠中も羊水量の異常とかはなかったです。
2人目は産まれた時にやや低血糖気味だったみたいですが、早めにミルク飲ませてもらったりの処置だけですぐに正常な数値に戻ったみたいです。
2人とも問題なく元気ですよ😁

  • のりぴ

    のりぴ

    オートミール良さそうですね!
    うちにもまだ残りがあるので試してみます☆

    まだ怖くて蕎麦は試してないのですがこちらも試してみようかな!

    私は今の所、米を多く食べると上がりやすい気がします💦

    この3連休はコレのストレスで好きなお店のお弁当を買って食べたのですが、普段の2倍ほどの量の米が入っていて、分食したけれど夕食前の数値が高いままでした😅

    栄養士さんとの面談がまだなので無知すぎてかなり慎重になってます💦

    お子様2人とも元気なんですね✨✨
    そのお話だけで勇気が出ます😭

    同じ気持ちだったと思うと頑張れます‼️
    ありがとうございます😊

    • 7月18日
のりぴ

ご丁寧にありがとうございました😊

お昼に白米を言われている量の半分を分食で食べてみて測ったのですが、それでも120あったので、やっぱり栄養士さんが食べた方がいいという量は私には多いし、白米は私には糖質が上がりやすのだと思いました💦

30gで食べていたのですね!
私もそれで試してみます☆

もしもオートミールもダメそうなら、私は食パンや蕎麦はあまり上がらないから、パスタやうどん、そうめんなども試していこうと思います!

何度もありがとうございました!