※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

旦那さんに産休を取ってもらうタイミングについて教えてください。予定日から1週間後や予定日を軸に教えていただきたいです。

無知ですみません🙇‍♀️旦那さんに産休取ってもらう方、取ってもらった方、とったタイミング教えてください!
予定日の1週間後とか予定日からとか出産予定日を軸に教えていただきたいです。

コメント

ななこ

1人目は里帰り出産だったのですぐには取らず生後9ヶ月の頃の12〜1月にとってお互いの実家に帰ったりしました😊
今回は里帰りもしないし予定帝王切開で9日間入院と言われていて息子の世話があるので入院日は有休で手術日から育休2ヶ月間とることにしています!

はじめてのママリ🔰

10月中旬出産予定で12月に1ヶ月の育休を取ってもらう予定です❕
同区内ですが実家に里帰りするのと、出産日が変わっても会社に迷惑をかけなくてすむ(夫が育休をとることで助っ人を呼ばないといけないようで…)ということでうちはこのスケジュールにしました。

フレッシュなれもん🍋になりたいの

三人目で育休とってもらいました!
会社で産まれた日からじゃないと育休取れない、その前に何かあって休む場合は有給と言われたそうです!
先月19日に産まれたので産まれた日は特別休暇で20日から育休です!

上の子の関係で予定日当日は有給取ってもらってました!

さくさく

予定帝王切開でした。

入院日は、私が上の子を保育園に預けて(夜勤)明けで主人が帰宅後にお迎え。
翌日手術、出産日から育休を取ってもらいました。
休みが取りづらい会社のため2週間取得してもらいました。

ma

里帰り出産だったため、産後2ヶ月間は実家で母のサポートを受けていました!
その後自分の家に帰るタイミングで育休を取ってもらいました☺️
予定帝王切開だったので、予定日から2ヶ月後あたりの日付で、職場には育休の説明をしてくれていました!

ゆか

1人目と2人目は退院の日から、
3人目は出産した次の日から夫は育休に入りました!

はじめてのママリ🔰

3人目にして初めての育休でした〜
上の子達のことと、産まれてから育休とのことだったので予定日の1週間前から有給〜産まれた日から1ヶ月育休とってもらいました!

ママリ

私は入院期間中だけ育休取ってもらいました😊予定日で申請をし、実際の生まれ日からです✨

っさむ☺︎

今回4ヶ月取ってもらう予定です🌟

・出産日当日から2日間は特休①(妻の出産休暇)
・3日目から、5日間は特休②(男性育児参加休暇)
・その後から育児休暇4ヶ月間

の予定です☺️