
コメント

はじめてのママリ🔰
肘内障で請求できました😊ただ手術扱いにはならなかったですが。
はじめてのママリ🔰
肘内障で請求できました😊ただ手術扱いにはならなかったですが。
「保険」に関する質問
32歳の夫の仕事について相談です。 1年前、看護師→保険の営業職になりました。 家族の時間確保するために転職したのに、ワンオペの日がすごく増えました💦 旦那自身も疲れがひどく毎日ソファで寝落ちしています。 そして…
娘、息子が生まれて1年8ヶ月。 恥ずかしながら子供の保険について詳しくわかりません。 どこに入るのがいいのかどうしたらいいのか 詳しく教えていただきたいです。。 わたしも保険に入っていません。 県民共済に旦那、…
子供赤ちゃん2人+大人2人 生活費はどのくらいかかりますか?💦 旦那給料25万前後 わたしの育休2ヶ月40万(1ヶ月20万) 産後7ヶ月からは手当は1ヶ月15万になってしまいます。 家賃9万 光熱費3万 旦那のお小遣い3万 食…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
恐らく請求できても2000円ですよね!
参考になりました🥹🙏
ちなみに、☎して必要書類を取り寄せて、明細書など同封すればいいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
電話かHPから取り寄せて、書類と明細などを返送しました😊
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございました🥹🤍
退会ユーザー
横からすみません💦
共済から送られてきた書類に診断書用紙が含まれていたと思うんですが、そちらも提出しましたか?
医療機関に提出して書いてもらったものを原本で…との記載がありまして…共済は領収書だけでの請求はできないんですかね?😓
はじめてのママリ🔰
私は診断書用紙は送られてきた事は無く(数回請求している)、領収書(0円のもの)と明細を出しました😊領収書が無くても明細だけでも大丈夫でした。
退会ユーザー
お返事ありがとうございます!
そうなんですね💦
明細だけでいけるか再度確認してみようと思います😣💦