家族・旦那 シンママでパートナーは欲しいけど、同居が苦手。相手の生活に合わせたり家事をするのが苦手。在宅ワーク中でも相手の存在に気を使う。どうすればいいですか? シンママさんで子供のためにパートナーは欲しいけど、自分がパートナーと共に同じ家で暮らすのが苦手という方どうしていますか?? 人の生活リズムに合わせてこっちも動いたり、少なくとも相手の分の家事もしてあげたりが、本当に不得意です。 仕事が好きで、毎日在宅ワークしているのですが、相手が家にいるだけで気を使いますし、昼ごはんの用意をしたりと、、 最終更新:2023年7月18日 お気に入り 家事 パート 生活リズム 在宅 シンママ ままり コメント はじめてのママリ🔰 子供のためにパートナー欲しいと思ったことは無いのですが 他人と暮らすのはずっと苦手だと思ってました😂 でも普通に大丈夫でした☺️ 7月17日 ままり 1人でも幸せになれるけれど、生きていく上で大切な人を信頼して助け合うことも大事なんだよ!という娘にとっても信頼出来る存在が私一人よりは二人いた方がいいのかなと考えたり来ます。 今は平和に成り立っていますか?💦 家事や育児や、関係とか、、 7月17日 はじめてのママリ🔰 なんでもしてくれるのでイメージとしては全部半分しかしなくても良いって感じですっごい楽です🥰 7月18日 おすすめのママリまとめ 妊娠36週目・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
1人でも幸せになれるけれど、生きていく上で大切な人を信頼して助け合うことも大事なんだよ!という娘にとっても信頼出来る存在が私一人よりは二人いた方がいいのかなと考えたり来ます。
今は平和に成り立っていますか?💦
家事や育児や、関係とか、、
はじめてのママリ🔰
なんでもしてくれるのでイメージとしては全部半分しかしなくても良いって感じですっごい楽です🥰