![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんの授乳と離乳食のタイムスケジュールについて相談です。乳腺炎が心配で断乳を考えています。昼間は3時間半〜4時間間隔で授乳しています。夜間のスケジュールも記載しています。
9ヶ月になりたての子、完母です👶
授乳&離乳食のタイムスケジュールを知りたいです☺️
完母ですが、定期的に乳腺炎になるので、断乳に向けて進めていけるか心配で…😰
昼間は3時間半〜4時間半間隔です。
我が子は
1〜5時 授乳①
7時半 離乳食①
8時 授乳②
11:30 授乳③
15:00 授乳④
17:30 離乳食②
18:00 授乳⑤
19:30 お風呂
20:30 授乳⑥
21:00 就寝
日によりますが、大体こんな感じです!
- なこ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じく9ヶ月なりたてです🥰8時 離乳食+ミルク120ml
12時 ミルク200ml
16時 離乳食+ミルク120ml
20時 ミルク200ml
1時間ほど前後することはありますが大体こんな感じです🙆♀️
夜に少しミルクを足すだけのほぼ完母でしたが、1ヶ月ぐらいかけて母乳を減らし最近断乳しました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10ヶ月なりたて完母です。8ヶ月頃からスケジュール変わらずです。
6時過ぎ起床
7時 離乳食①
11時 離乳食②
14時半 授乳①
17時 離乳食③
18時半 お風呂
19時半 授乳②
21時までに就寝
夜間飲まなくなり、母乳量が減ったのか2回の授乳もやる気なしな感じです👶💦
なこさんのスケジュールだと、授乳③→離乳食にして、3回目の離乳食とお風呂の時間を調節したらお風呂前の授乳⑤なしで、お風呂後だけに出来そうな気がします!
-
なこ
アドバイスもありがとうございます😭❤️
すごく助かります✨✨
まずは夜の離乳食後の授乳を減らしてみようと思います♪
3回食も始まるので、そろそろ授乳回数も断乳に向けて減らしていきたいなと思っていたので、ありがとうございました🥹❤️- 7月17日
なこ
ほぼ完母をミルクに切り替えられるなんて、すごいですね🥹✨
1ヶ月かけてというと、母乳1回をミルクに置き換えていく感じでしたか?😊
はじめてのママリ
娘がおっぱいに執着がなくて、離乳食始まってからしっかり吸わずに張ったまま終了、、みたいなことが多くて私が嫌になっちゃって😂
母乳あげてたところをミルクに変えるのを1週間ごとに増やしていきました!
最初は張るので搾乳機でしぼってました!
断乳後はガチガチに張ったので、助産院で断乳ケアしてもらって今のところトラブルなしです☺️
なこ
そうなんですね!
張ったまま終了、うちもあります😭
離乳食の後は2分ずつで、他は3分ずつが最近は1分半とか2分も多くて💦
お子さんはミルク嫌がらなかったですか?
はじめてのママリ
分かります!今まで5分とか飲んでたのに急に短くなりますよね🥲
母乳が軌道に乗ってからも夜寝る前にミルク少しだけ飲ませてきてたので、哺乳瓶拒否はありませんでした!
なこ
急に短くなると不安になりますよね😓
一度に吸える量が増えたと言うけど、母乳だとわからないですもんね🥹
そうなんですね✨
産後、鼠蹊部におできが出来て地味に痛くて、取りたいので、1歳には断乳したくて😭