
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食で困っています。固形食べず、ツブツブもNG。上手に食べる方法を知りたいです。
離乳食について相談に乗ってください。。
生後8ヶ月になりますが、未だドロドロのものを好み、固形のものはベーッとしたり、オエっとして食べてくれません。
※歯は下が2本生えています。
※影響は特にないと思うのですが、途中2週間ほど、乳糖不耐症で離乳食ストップしていました。
そろそろツブツブのものを食べさせたいのですが、、困っています。次のステップに進めません。。
上の子はなんでも上手に食べていて困ったことがなくて…
カミカミ練習でハイハインをあげてますが、それは上手に溶かしたりモグモグしながら食べてます。
同じような経験した方いませんか?どう次のステップに進んでいけば良いか教えて欲しいです。
- ろーりー(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

かめ
絹ごし豆腐の角切りから試されてはどうですか?
私はひよこクラブの付録の離乳食の冊子利用していました。

こまち
全く同じ状況です!!
もういつか食べるっしょ、と割り切っています🥵
ハイハインはなぜあんなに上手く食べられるんだと謎です。。笑
市販の離乳食使えないことが不便ですよね💧おえーっとしちゃって。。
-
ろーりー
同じですか!安心します、、!
そうなんですハイハインは上手に食べるんですよね、、
ベビーフードは未だ5ヶ月の子のやつしか食べません。。7ヶ月のやつ食べられればバリエーションも増えるのになと思っているところです。。
コメントありがとうございました(^^)- 7月17日

はじめてのママリ🔰
うちの子はとろみのもとで食べやすくするとみじん切りの野菜も上手にもぐもぐして食べてくれるようになりました🌼
-
ろーりー
とろみのもと、今回あまり使っていないので(ベビーフードで固形食べられるか確認して→食べれなくての繰り返し)自分で作ったものをあげる際に使ってみたいと思います!
コメントありがとうございました(^^)- 7月17日

まめ
和光堂とかの7ヶ月用のベビーフードをスプーンで少し潰してあげてみるのはどうでしょう?
私なら慣れてきたら潰し具合を減らして最終的にそのまま食べれるのを狙ってみるかもです😆
-
ろーりー
なるほどベビーフードを潰す作戦ですね、、、!それはやってなかったです!ちょっと今度やってみます、コメントありがとうございました(^^)
- 7月17日

せいちゃんママ
うちも生後8ヶ月です🎵
3人目早く大きくならないでーと願いすぎてか…歯も生えてないのでまだドロドロです。笑
ろーりーさんのお悩みを読んで、やばいそろそろ固形なのかと思いました…反省。
けど、食べてくれるなら全然いいじゃないですか〜♡食べたとき、ニヤっと笑うのとか最高に可愛くないですか?
なにもアドバイスしてないコメントですいません…。
焦らず、その子のペースで進めたらいいと思います‼︎正解はないので⭕️
-
ろーりー
3人目だと孫のようだといいますよね!笑
2人目だと、私だけかもですがどうしても上と比べてしまいがちです。。
まだドロドロ、安心します!笑
食べるのにもムラがあり、焦らずその子のペースでってわかっててもダメダメです、、、
せいちゃんママのようにおおらかな気持ちで過ごしたいです、コメントいただきありがとうございました(^^)- 7月18日

紫羽🔰
うちも今、徐々に固形物を混ぜている段階です!!
うちの場合は野菜や果物の甘みが好きなので…
★りんごペーストに刻みニンジン(7ヶ月~のベビーフードの野菜よりも細めにしたもの)
★さつまいもペーストと刻んださつまいも
★鶏ミンチをしっかりほぐして煮たもの(甘くするためにかぼちゃかとうもろこしのペーストを混ぜます)
★飲み込むか噛むかギリギリのサイズのバナナ
このラインナップで飲み込んでも支障がないけど、口の中に残ったら噛んでくれる…
くらいの感じで練習してます!!
好きな味だとツブツブ入っててちょっと違和感あっても、次!って感じで口開けてくれるので、これで慣れてくれたらいいなーって思いながらあげてます~🍀
-
ろーりー
なるほど好きなものから攻めていく作戦ですね!!うちもかぼちゃやさつまいも、フルーツは好きなのでそのへんで試してみようかと思います!
コメントありがとうございました(^^)- 7月18日
ろーりー
豆腐は粗めに潰して食べられています!なので、舌で潰せる食べやすいものはいけるのですが、たとえばベビーフードの7ヶ月の角切りされたお野菜とかがダメなんですよね、、、
離乳食の本たまにペラペラ見ていますがなかなかうまくいかず…
コメントありがとうございました(^^)