![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が体調不良で協力が足りない時にイライラしてしまう女性。どうすればイライラを抑えられるでしょうか?
旦那にイライラ、夫婦仲いい方教えてください。
土日祝日関係なしの仕事です。どちらかというと土日祝日が大変です。
今日は旦那が有給取ってくれて、1歳の息子を見てくれてたのですが頭痛がするー!というので仕事から帰ったら、テレビを見せてて、離れたところで布団に潜ってました。頭痛い、水分不足だったかも、との事で寝込んでます。庭でプールしてたそうです。
普段、家事や育児にかなり協力的です。けど、土曜日は休んでくれますが日曜日は日中私1人で見てます。時短なしのフルタイム共働きです。
4月から、こどもを保育園に預けていて、旦那が1ヶ月近く咳が酷くて平日働きながら、土日ほぼワンオペ。私は土曜日ずっとこども病院連れてく。旦那は自分の通院。私もうつりましたが行く暇ないので市販薬飲んで我慢。調べてみたら、旦那が弱い薬しか処方されないので治らないと判明し、すぐに強いものを処方して貰いなさい!と叱ったら、処方されて治りました。
この間はヘルパンギーナ、こどもはすぐに回復しましたが、旦那が感染って寝込んで1週間ワンオペ。
住宅ローン払ってくれて、家事も育児も協力的で感謝してますが、体調不良の時、またかよ!と思い、優しく出来なくてイライラしてしまいます…。
どうすれば、イライラせずにすみますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく家事協力的な旦那です。育児はまあまあ…?
私が土日祝休み、旦那の休みは不定期(週に3日は家にいない)なので、土日はもはや「家にいてくれるだけで嬉しい」レベルの期待値です。
とはいえ、1週間寝込まれるのはかなりきついですね😭💦
うちも体調を崩すのはいつも旦那のみ。私が崩したときは夫婦共倒れのときしかない上に、私のほうが軽症なので辛くても私が踏ん張るしかないです。
いやー、本当に弱いですよね〜😇
でも普段がやってくれる人なので気にならないのかもです。
あと、1週間は寝込んだことがありません。夫婦仲はいいですが、さすがにそこまでいくとイライラして当然かなと思います😭
おつかれさまでした🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夫にイライラしたことないです。
普段から、私が体調不良時はワンオペ家事育児はもちろん、私の精神的なものにも寄り添ってくれるし、食べ物や飲み物に困らないくらい私の分作ってくれます。
それでありがたみを普段から感じているので、夫が体調不良時は子供よりも尽くします。
自分が相手の立場だったら、どうかの精神ですね。
それで、自分が体調不良時にこうしてくれたっていうのがあるとイライラどころか尽くしたいって思います。
なので、こんな時にこそ、ご主人様に優しくしているといつかお返しがあるかもしれませんよ。普段から協力的なら。
![3S_n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3S_n
同じく家事育児協力的な旦那です!
少し前まで変則勤務だったので
土日祝休みのことは滅多にありませんでした
体調も崩しやすいのでそういう時は最低限の看病をして放置してます笑
体調を崩す原因が怠慢(夜更かしや冷える格好で寝るなど)ではないのでこればっかりは体質の問題なんだろうなと。
私が体調を崩すと必ず旦那も崩すので私が動かなければならないのは腹が立ちますが
普段頑張ってくれてるから仕方ないと思うようにしてます!
コメント