![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
私も同じ時間帯に帰宅し、お風呂に入ってからご飯してます!
おかずの作り置きは週末にして、お肉などはお風呂上がって子どもたちのことを済ませてから焼いてます!(私の髪の毛は濡れてます笑)
カレーの時はルーは入れず野菜とお肉だけ煮込んでおいてお風呂から上がった時に弱火で温めて、温まったらルー入れて食べてます!
お味噌汁はたっぷり作っておいて週の前半に食べきり、後半はみんなでご飯食べてる間に作って冷まし寝る時に冷蔵庫です!
![よーぐると](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よーぐると
フルタイムで働いています🙆♀️
子供を迎えに行って帰ってくるのが18時半〜19時くらいです。
前の日の夜に作るか、
朝起きてその日の夜ごはんを作ったり
焼くだけにするとかにしてます😉
カレーや味噌汁は冷めてからですね...💦
完全にではなくある程度冷めたら、鍋敷きを引いて鍋のまんま入れちゃうことが多いです。
あとは蓋つきのタッパーなどに移し替えることで少し冷める速度も違うのでそうしたりもしてます。
![ゆらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆらら
介護の仕事をフルでしたら、子供のお風呂も大変かもですね😭
作りおきですが、材料だけ野菜切って冷凍してました!
一週間分、献立決めて味噌汁の具とかも切って冷凍でしたよ。
私も保育園に通わせ、介護系の仕事でご飯作れないことが多かったです(>_<)💦
朝に必ずご飯だけ炊くと夕飯なんとかなりますし、レトルトや冷凍食品などにも頼って、お仕事頑張って下さいね😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年、フルタイムで働いてた時は18時帰りで、お風呂→ご飯でした😊
朝の数分で材料切ったり、お汁だけ作ったり、野菜とか下茹でしといたりしていて、お風呂上がりに炒めるだけとかにしてました!
熱々を冷蔵庫はよくないので、手であったかいくらいまでいったら、保冷剤敷いたり、周りに置いたりして冷蔵庫入れてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家はご飯は
YouTubeで見てる
1週間レシピで乗りきってます☺️👍
多めに作っていますよー☺️☺️
買い物は日曜日しか行かないようにしてます。
作り置きレシピや簡単レシピに頼ってます😆
味噌汁は帰宅後作っています💦
ご飯は夜寝る前に炊いて
朝と弁当、夜用にしています
コメント