※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
子育て・グッズ

子供の性格に合う幼稚園を選びたいと思っています。のびのび遊びメインかカリキュラム充実か、どちらが良いか迷っています。

のびのび遊びメインかカリキュラムが充実しているところどちらを選びますか?

子供性格はどちらかといえば大人しい方でよく落ち着いててお利口さんとよく言ってもらえます🙇‍♀️

のびのびも遊びメインは自分で遊び方を学んだり、個性を大切にしてくれそう。子供らしくて良いなとおもうのですが
、子供が園の騒がしい空間に馴染めるのか?自由すぎて小学生の時大丈夫なのかなとか思ったり…

遊び少し多めとカリキュラムも豊富。園での活動やイベント、充実しているのでいろんや経験ができて楽しいとおもうのですが、幼稚園児なので自由遊びいっぱいのほうが楽しいのかな?と思ったり…


子供の性格に合うところに1番入れてあげたい気持ちもあります。色々と考えてたら難しくなってきました。幼稚園選びって難しいですね😓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは田舎なのでそこまで選択肢もなかったのですが、遊びの中にも学びを組み込んでたり英語体操スイミング農園体験などカリキュラムもある園にしました^ ^
ゆうて幼稚園なのでカリキュラムがっちりって訳ではなく自由遊びの時間もあるし外遊びもあるし極端にお勉強‼️って感じではなく子どもも楽しんで通ってます^ ^
あと、私が勉強教えるのとか得意じゃないので園でやってくれたらラッキーだし、周りの子も落ち着いてる子が多いので影響されて色々覚えてきますよ!

私はあそびだけじゃなくて、色んな経験をさせてくれる園を私なら選びます!
もし遊びだけの園なら個別で習い事させますかね^ ^

遊びだけ!勉強だけ!の極端な園ってあまりないと思いますけどね、、、

ます

私は長男に合わせてってより私が魅力に感じる内容の園を選びました。

子供に合わせてって言ってもその他の条件でプラスマイナスしてきて、通わせる親の方がしんどくては元も子もないというか…

結果論かもですが長男楽しく通っていて