※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キティ
お仕事

パートは簡単に休める環境ではないと思います。

パートって、簡単に休めるからパートなんですかね??
現在仕事探し中ですがなかなか条件合う(休み、時間帯等)ところがなかったり、面接受けても落ちてしまったりしていて旦那と口論になって、その中で、
『子供のこと(日祝休み、お迎えとか保育園からの急病の電話とか子どもの病気とかで仕事休む)考えなかったらもっと簡単に仕事見つけれるんだよ!あんたは一切休んだりとかしてくれないでしょ?』と言ってしまい、そしたら旦那が
『パートは簡単に休めるからパートなんだよ』的なこと言ってきて、はぁ?となったんですが…
前職も派遣の事務パートしてましたが、簡単には休めるはずもなく、
『簡単に休めるわけじゃない、自分の仕事の穴開けるわけだから、頭下げて迷惑かける人たちの顔色とかも全部見なかったことにして、心を無にして子どものために無理して休んでるんだよ!』と言ったのですが、
『うちの会社はパートは鼻から休むもんだと思ってアテにしてないから急に休まれても誰も何も文句言わない。じゃあ自分がパートになって、子どもの病欠とかあったら簡単に休むようにする』とか言ってて…😂
旦那の仕事は訪問介護の仕事です。
パートといえど、前日に時間時間で訪問先とか決まっているので休まれたら誰か(正社員)に負担はかかるわけで、簡単に休めるってことないですよね💦
んで、更には旦那はバツイチなんですが、
『元嫁のこと言いたくないけど、元嫁はパートやって簡単に休めてたよ』とか言ってきて、頭割れそうでした💔
元嫁だって、簡単に休めてる訳ではないはずです。。
私だって前職の会社では、派遣ということもあり、間に派遣会社があったため、比較的休みやすい環境ではありましたが、それでもやはり休んだ分の仕事は上司に上積みされ、申し訳なさがたくさんある中で休んでいました💦

愚痴っぽくなってしまいましたが、パートって休みやすい環境ということではないですよね💦

コメント

ゆう

休みやすい環境=パートではないですね。
それなら正社員は休みにくい。って話になりますよね。
休みやすい環境かはその職場次第ですよね。。。
正社員だって休みが取りやすい所もありますし。
パートは休みやすいのその考えがそもそも違いますよね😅
少なからず、休みの連絡する時は社員でもパートでも申し訳ない気持ちになりますし、当たり前に休める!みたいな発想ってほんとおめでたいなぁ。。。と逆に羨ましいくらいです💦

  • キティ

    キティ

    確かにそうですね!
    前職の会社は、営業マンがたくさんいてみんな毎日遅くまで残業するほど忙しいというか、残業するのが普通、みたいな会社でしたがそれでも子どもの病気とかでも奥さん無理な時は早退したり休んだりしてる人も数人いました!
    職場次第なのもありますし、あとは頭下げれるかどうかですよね。。旦那はきっとそーゆうのが無理なんだと思います。

    • 7月17日
deleted user

正社員かパートでどちらが休みやすいかとかはないと思います。でもパートは正社員より責任が軽いと思うので比較的休みやすいのかとは思います😭でもご主人みたいに、パートだから休みやすいだろ!っていう発言はモラル的にアウトですよね💦私もパートで今は休みやすい仕事(そこに重点を置いて探しました)ですが、前職は正社員からパートに切り替えたので、とても休みにくくて休むたびに同僚に頭を下げたり、嫌味をチクチク言われたりはしました💦

  • キティ

    キティ

    確かに正社員よりは休みやすいかもしれませんが、言い方ってもんがありますよね😭
    休みやすい仕事、羨ましいです✨
    日祝は旦那が仕事なのでそれだと飲食販売系無理だし、朝の送りと夕方のお迎えに行ける時間帯の勤務となると、なかなか求人あっても倍率高くて面接しても難しくて🥲🥲

    • 7月17日
匿名希望

休みやすいからパートってことでも無いと思います💦
わざと「あなたの会社はパートなら簡単に休めるみたいだし、応募するね」と言ってみてはどうでしょう?

  • キティ

    キティ

    それが、うちの会社で働けば?と言ってくるんです、、(^^;;
    介護職やったことないし夫婦で同じ会社なんて絶対嫌なので無理、と言っていますが…。

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

人様の旦那様に、すみません。
パートをナメてますよね。
パートでも、仕事任されてる分、責任持って仕事やってるのに。
私は正社員ですが、休みやすいです。
職場と職種によるのではないかな、と思います。
何系で探されてるのですか??
資格なくても、面接時には勉強中です、とかでも難しいでしょうか。

  • キティ

    キティ

    やっぱりパートをナメてますよね💦そんな感じ受けました。
    正社員でも休みやすい環境や職種もありますよね。
    日祝休みだったり、正月休み(保育園12/29〜1/3まで休みで旦那も1/1しか休みない為)ある職種が事務系くらいしかないので、事務系で探しています。
    パソコンと簿記3級持ってますがなかなか資格としては弱いので、今月末から職安の訓練校で簿記2級のを受講することになり、それに6ヶ月間行く予定です!(失業もらいながら)
    7月末までに仕事決まらないと保育園退園になってしまい、訓練校行った方がしばらく猶予できるのでそうしたのに、それも旦那にケチつけられました(^_^;)

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなに資格を持ってるのに難しいんですね!!派遣でうちに来て欲しいくらいです😂
    派遣は考えてはいないですか??

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

パートも立派な仕事ですよ! 旦那さんの言い方が酷い💦 私は正社員で働いていますが、休みやすい職場です。もちろん繁忙などは、病児保育も使ったりはしますが。パートでも休むのには、変わりの人を探さないといけなかったり、休みにくい職場もあります。職場次第だと思います。

🦢

じゃああなたの職場でパートしよっかな🎶って言ってみたらどうでしょ?😂
休む時は旦那さんにも皺寄せが行く上、またかよって白い目で見られる視線も旦那さんにもいきますね😆でもパートだししょうがないですよね🎶
あ、でも旦那さんの職場パートの休みがあたりまえでアテにしてないならいっか🤔すごくいい転職先じゃないですか!笑

姉妹のまま

たまにそういう責任感ない考えの人いますよね!
そういう人無理です笑

私はパートで、子どもの体調不良時に欠勤の連絡してら、「大丈夫ですよー。ゆっくり看病してあげて下さいね」とは言ってもらっています!
ただ仕事に穴をあけて、周りに迷惑をかけていることには変わりないです💦

次女がまだ体温調節が苦手で、すぐに熱こもっちゃうので、いかに熱をこもらせないかを考えています!
職場の人は優しいですが、それでも熱を出させない事考えすぎて、ノイローゼになりそうです笑

deleted user

パートだから休みやすいって訳じゃ無いと思います。
働く時間と仕事内容が正社員より軽いものですが、働かないといけない時間は正社員もパートも勤務しないとならないですよね💦