※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねお
家族・旦那

実家に帰るたびに、兄家族と会うよう実母がしつこいです。疲れたり、地…

実家に帰るたびに、兄家族と会うよう実母がしつこいです。
疲れたり、地元の友達に会いたかったりでたまに実家に帰りたいのですが、これが面倒でなかなか行けません。

別に兄家族が嫌いなわけではありませんが兄と元々特別仲が良かったわけでもないし、疲れてる時に会いたいと思ってない人と会いたくないです。
これはワガママでしょうか?
母は自分の死後、兄妹仲良くしてもらいたいようです。
大人ですしそれなりの親戚付き合いはしてますが必要以上に会うよう言われるのが嫌でたまりません。

一生会わないって言ってるわけじゃないし、今回は私も用事があるから〜と言っても怒ってしまいます。
事前に実家に帰ることを言ってしまうと実家に呼んでしまうので、前日に連絡して弾丸帰省みたいにしていますが結構これも大変で(T-T)
会うのが面倒な理由は元々仲良くない、凄く長居をする、家族団欒を見たくない(うちの主人は仕事ばかりでワンオペ育児してるので)、です。
最後の理由はワガママだなぁと思いますが、1年に1、2回は会ってるし、ワンオペで疲労困ぱいで実家帰省してる時は正直しんどいです。
もちろん会ってる時は普通に接してます。

コメント

ゆーみん

全然ワガママじゃないと思いますよ(*^^*)

うちは姉妹ですが、「実家にいる時にまぁ会えたらいいよね〜会えなかったらじゃあまた次ね〜」程度です💧
旦那は男女の兄妹なので関心さえないですが…(笑)
だからと言って仲が悪いとかじゃなくて、会ったらよく話しますし、LINEをしたりもします!
会ってしょっちゅう遊ぶ事だけが仲良しではないですよ。
そもそももうお互いに大人で離れて暮らして何年も経ってるんですし、予定を合わせるのだけでも大変ですよね💦

  • ねお

    ねお

    返信が遅くなりすみません!回答ありがとうございます😊
    ワガママではないとおっしゃっていただき、安心しました。

    そうなんです。普段会わなくても仲が悪いわけではないんですよね(^^;)
    連休があると帰ってこいと言われるのですが、確実にめんどくさいパターンなので避けてしまいます。
    どうしたらわかってくれるのか悩みどころです😓

    • 2月12日