![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が子どもを望まない理由について話し合いが難しい場合、諦めるしかないのでしょうか。
娘にきょうだいを、と考えはじめています。
主人に話すと、「絶対いや。心に誓ったから。作らん」
と言います。
なぜか聞くと、「しんどい。もう1人経験した上で言ってる。お小遣いも増えないし、遊びにもいけない。遊びに行くのも気を遣う。そんな生活しんどい。ここは俺の意見聞いてくれ」みたいに言います。
正直、ほとんどワンオペで、しんどいときは当たってしまったこともあるけど、お小遣いも減ることなく渡しているし、遊びにも行かせています。
主人は日頃からもっとまるで独身のように過ごしたいと言い、 結婚は俺には不向きだったと分かった。と言います。
こういう場合どうすれば良いのでしょうか。話し合っても難しそうです。諦めるしかないのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
諦める方がいいと思います。
![キノピオ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キノピオ🍄
え…旦那さん考えが
ガキすぎます💦
小遣い増やして欲しいなら
もっと働け!
節約できるところはして。
遊びに行くなとは言わない。
事前に言えば。
結婚して子供いて
そんなに遊びを優先したいなら
なぜ結婚したの?
って思いました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんは子ども一人でキャパオーバーなので、はじめてのママリさんひとりで二人の子ども+旦那さんを育てる覚悟があればいけるとは思いますが、正直無理かなと思います。
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
そういう方がパパなら2人目は無理かもです😔
自己中過ぎるので結婚も子育ても無理なタイプなのかな?って感じてしまいます😭
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
作る前からハッキリと正直な自分の気持ち伝えるだけ偉いと思いますよ🤣
二人目産んで、だから二人目なんていらないって言ったじゃん?って言われるのは目に見えてるので一人っ子の選択肢しか無いかな🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分1人で子育てできる自信があれば別ですが、お子さんの気持ちも考えるとなかなか難しいかなと思います💦
言葉を選ばずひどいこと言ってるように聞こえますが、ママだって旦那さんのように考える人もいると思います!
こればっかりは産んで育ててみないとわからなかった事なので仕方ないですよね😢
そこの意思が固いなら私は諦めると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
以前、離婚してても血が繋がった兄弟が欲しいから元夫と子づくりを…というのを検討されてる方が投稿されていて、意外にも賛同する意見が多かったのを覚えています。
もしママリさんがどうしても、というのであればそういう道もあるのかなと😆
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那さんの考えがガキっておっしゃってる方いますけど、子どもを育てるのがどんなに大変かも身をもって知ったから2人目は難しい、とはっきり伝えているし、人それぞれ子どもを持つことに対して考えがあるはずなので全くガキじゃないと思います。ご主人がここまで言っているなら、2人目は難しいと思います。どうしてもというならとことんご主人と話し合うしかないです。
私も最初反対されましたが、理由が「娘だけを全力で可愛がりたいから」だったので、2人目が生まれたところで愛情が半分になるわけじゃないよなどどうにか説得して2人目を産みました。夫の協力がないと本当に大変なので、絶対説得してから子作りに踏み切った方がいいです!
コメント