![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子供に甘いけど、私は手作りおやつや栄養考えたご飯を作って愛情を持って接している。子供に好かれたいからと甘やかすのは違うと思う。
子供が旦那になついてる
子供がグズるとすぐにお菓子あげたり、ご飯の前でもお構いなしに菓子パンとかあげちゃったり、飲み物は基本麦茶か水って言ってるのにジュース買ってきて毎日のようにあげたり...子供はそんな旦那になついてるけど...
私はおやつも手作りして、栄養考えてご飯も毎日作って、ちゃんと愛情持って毎日息子に接してるし...これでいいんですよね...?(息子はパパにすごい甘えてパパ好きっぽいですが、かと言って私を嫌がってる感じではないです)
色々やってる私より、甘やかしてご機嫌取ってるだけの旦那が子供になつかれてるのが納得いかないというか複雑な気持ちで、母親としての自信を失くしてしまっていましたが...私はブレずにちゃんと本当の意味で子供のことを考えてあげられる母親でいればいいんですよね。子供に好かれたいからって甘やかして何でも許すのは違いますよね。
自分への言い聞かせです。笑
- みー(1歳1ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![かめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめ
我が家と逆ですね。
うちは、主人が厳しくて、
私が息子に甘いです。
みー
私は厳しいというほどでは全然ないですが...
甘やかして育てるだけでいいなら楽なんですけどね。
かめ
そうですか。
夏は一緒にアイス食べますし、野菜ジュースとかも一緒に飲んでます。
みー
それくらいなら全然私もいいと思います!うちの旦那はご飯中など子供が少しでもグズると「じゃあもうご飯はいいからお菓子食べな」って言ってお菓子あげちゃうんです。それで最近子供がどんどんご飯を食べてくれなくなっていて困っていて...
かめ
あ、それは困りますね。
みー
子供はお菓子もらってご機嫌になるけど、子供が喜ぶからってご飯の代わりにお菓子あげるのが正しいわけじゃないよなって、私はちゃんとしようっていう戒めです。
かめ
それは、旦那さんにごはん前に言った方が良さそうですね。ごはん中にお菓子与えないでって。
みー
グズるからってすぐにいつでもお菓子あげるのやめてほしいって伝えました。
そしたら息子も今日は私が作ったご飯を完食してくれたのでひとまずよかったです。