
2歳半の次男が昨夜から熱が出ています。朝は下がりましたが、再び上昇しています。口の痛みもあり、ヘルパンギーナや溶連菌の可能性があるため、救急で検査を受けるか悩んでいます。
2歳半の次男が昨日の夜熱38.8度の熱が出ました。
朝は下がっていましたが先程測ったら37.6度とまた上がってきています。朝口が痛いと泣いていました。
昨日の夜は手首に少し発疹がありましたが朝はひいています。
ヘルパンギーナも保育園で流行っているし去年はヘルパンギーナと言われてセカンドオピニオンに行ったら溶連菌でした。
救急で診てもらうか食事はまだ普通に食べれて水分もとれているので火曜日まで様子を見るか悩んでいます。
救急で検査して貰ったほうが悩んでいます。
溶連菌だった場合抗生剤を飲めば安心と聞いているので……
皆さんどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ダッフィー
救急行くほどではなさそうなので、解熱剤とかもあるなら、火曜日まで様子みます。
はじめてのママリ🔰
わざわざ休日に行くほどではないですかね😂?
熱だけで少し不機嫌もありますが他は元気なので様子みていいですかね😂
ダッフィー
休日見てくれる小児科がまだあるなら、コロナインフルなどの検査しに行くのもありだとは思いますが、飲めない食べないオシッコでないとかでないなら、救急は行かないですね😊
気になるなら、明日の当番医とかですかね😊
はじめてのママリ🔰
わかりました!
ありがとうございます!!