※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小1の娘が音読と計算カードの宿題があり、面倒だけど毎日やらせています。小学校は大変で保育所が懐かしいです。

小1の娘がいます

小学校の宿題で毎日音読と計算カードがあります。
聞砕けなんですが、面倒です…

でも娘はちゃんと毎日やります
親がめんどくさがっちゃいけないですね…

小学校てたいへん…
保育所神だった…

コメント

deleted user

横に座って聞いてらっしゃるのですか?

私は子供が読んでいる時
家事などしながら聞いたり、様子伺ってます!

  • ママリ

    ママリ

    横に座って聞いたりしてます😭
    色々場面変えて用事しながら聞いてみます!😭

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しっかり横について
    聞いているからしんどいのだと思います!
    適度に様子見しながらでも大丈夫だと思います!

    算数とかだと横について
    勉強見る事多いですが🥺

    • 7月16日
ラパン

めんどくさいだろうなぁ〜とは思いますが、きちんと継続している子とサボっている子は、後々差が出ます😂
ぜひ、協力してあげてください✨

りんご

洗濯物を干している時のBGMです。

きき

特に聞こうとも思わずやってるなぁぐらいです😅

はじめてのママリ

面倒ですよね💦
でも、今やらないと後で差が出てしまうので今年1年の辛抱です!!

断捨離

音読も何年生まであるんだと思いながら毎年聞いてます😂
計算カードは2年かけ算まででしたよ!

はじめてのママリ🔰

小学校いろいろ大変ですよね💦

宿題適当に聞いていたら子供がズルして答え見ながら計算カードしてて全然身についてなかったり音読も間違えまくってたので今は隣にひっついてやらせてます😅

ママリ

皆様コメントありがとうございます。まとめてのお返事で申し訳ありません。

1人目の子ということもあり、なかなか親もシステムに慣れずでしたが、めげずに見守って行こうと思います!

ご回答ありがとうございました!