※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

前核未確認の胚盤胞は異常の可能性があるかどうか心配です。胚盤胞まで育った卵は大丈夫でしょうか?知識のある方、教えてください。

いつもお世話になっています😊

先月採卵し、胚盤胞が3つ凍結できました。
4AA、4BB、4AA(前核未確認)の3つなのですが、
前核未確認の胚盤胞って異常がある場合があるのでしょうか🤔?
家に帰ってから気づいたので、病院で聞きそびれてしまい気になっています😭

胚盤胞までいったということは大丈夫な卵なのでしょうか?
わかる方いましたら、教えてください🙇‍♀️

コメント

ててぐぐ

4AA等の胚盤胞のグレードは培養士の胚盤胞を見た際の見た目の判断なので、着床前診断をしない限り、A評価であっても正常胚かどうかはわからないかなと思います。

胚盤胞のグレードは数字と二つのアルファベットで表されます。数字は胚盤胞の発育の段階を表し、二つのアルファベットについては最初にくるものが将来胎児になる細胞、後に来るものが将来胎盤になる細胞を評価するものだと思います。
A評価は1番よいので、正常胚の可能性は高いと思います!医師と培養士に次回通院の時に沢山質問したら良いと思います!
私は分からないことあれば色々質問しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    詳しく教えていたたき、大変勉強になりました!正常胚の可能性が高いとのことも安心しました(^^)主治医の先生は、こちらから聞かないと詳しく教えてくれないので、次回聞いてみます!

    • 7月16日