※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

香川県の厚仁病院では低刺激法が基本ですが、高刺激法も行われるのでしょうか。低刺激法では採卵数が少なくなると考えますが、先生の技術によって凍結率は高くなるのでしょうか。以前の病院では採卵数が5~6個で凍結は1個程度でしたが、低刺激法だとさらに成績が悪化するのではと心配しています。

香川県の厚仁病院は、基本、低刺激法での採卵と記載がありました。

高刺激法をすることもあるのでしょうか?

低刺激法だと、採卵数が少な目と思いますが、先生の腕がいいので、凍結できる率は高いのでしょうか?

これまで別の病院で、poss法で採卵し、5~6個採卵→凍結は1個程度なので、低刺激だと更に成績が悪くなるのではと気になります。

コメント

ママリ

保険適用前は低刺激しかしてなかったですけど、保険適用後からは高刺激も選べました!
ちなみに低刺激の時は4個採卵の2個凍結出来ました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ホームページは少し古いのかもしれませんね。
    教えていただき助かりました。
    ホームページには、低刺激の方がよい質の卵子が採れるみたいに記載されていたのですが、ママリさんの所感としては、いかがでしたでしょうか。
    4個採卵で2個凍結は、私としてはとても良い凍結率と思います。
    よければ高刺激の時の結果も教えて頂けますと有り難いです。
    差し支えがございましたらスルーして下さい。
    申し訳ございません。

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ

    高刺激では採卵2回しており、1度目は5つ採卵の3つ凍結、2度目は6つ採卵の3つ凍結です。
    30代後半ということもありamh低めなので高刺激しても卵あまり取れないよと医師に言われましたが、採卵のスケジュール立てやすい高刺激にしました!

    低刺激では1度の採卵で、上の子はこの時凍結した卵で出来ました。
    下の子は高刺激2度目の採卵の凍結した卵で出来ました。
    なので低刺激でも高刺激でも質は変わらないと思います。
    ちなみに高刺激1度目の採卵は、ちょうど食あたりしていて体調があまり良くない時にしたので、3つ受精卵出来たのに1つも着床しませんでした。
    卵の質は採卵の時のコンディションによると思います!

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
    とても参考になりました。
    凍結に至った率が高いように思います。凄いです。
    受精卵になっても、そのときのコンディションが影響するのですね。
    気を付けようと思います。
    もしよければあとひとつ教えてほしいことがあるのですが、病院に問い合わせた際、初診は土曜は予約できないと言われました。
    採卵や移植は土曜日も稼働しているのでしょうか?
    土曜日NGなのは、初診だけでしょうか?
    土曜日に出来ない項目がありましたら、教えて頂けないでしょうか。
    子育ての中お忙しいところ申し訳ありません。

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ

    採卵や移植は土曜日もしていますよ🙂していないのは日曜日と年末年始だけです。
    初診が土曜日していないの初耳なのですが、恐らく平日の数倍は患者さんいるので初診に割く時間が無いんだと思います💦

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます。
    土曜も採卵や移植をしていると分かり安心いたしました。
    平日の数倍とはヤバイですね。
    口コミで夜中までかかったというのも目にして、子連れで通うことになるためびびっています。
    夫と協力してがんばります。
    ありがとうございます!

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    17時の枠だと待つ時は数時間待ちます。。基本先生お一人で診られてるので、緊急手術が入った時は後ろに延びて行くので14時枠予約なのが17時まで延びた事がありました。(子どもの保育園お迎えがあり結局受診出来ず帰りました💦)

    朝の8時半枠はそんなに待ちません🙂9時から採卵があり先生がそちらに行くのでそれまでに診察が間に合えば受付から会計まで1時間以内で済みます。高松から8:30までに行くのは正直しんどかったですが、待つことに比べたら気が楽なので私はいつも朝一狙ってました。

    あと採卵と移植はお子さんは連れて行けません💦

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なるほど、朝イチの枠を活用してみます。
    採卵、移植以外は子連れOKですか?(マナーを守りながら)
    夫と受診するのは、初診だけでしょうか?
    精液検査は、禁欲期間とかの指示はありましたか?
    何度もすみません。
    お手すきのときに教えていただけると嬉しいです。

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    診察は子連れOKです。キッズスペース(と言っても区切られているだけで絵本など何も置いてません)あります。
    夫と受診は初診だけです。

    うちは男性不妊の為他院で精液検査して厚仁では精液凍結のみしていたので、そのあたりは分からずです💦

    • 8月8日