※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわふわ
子育て・グッズ

男の子がママに求める濃密なスキンシップの年齢や、親子関係の発展について知りたいです。息子が4歳9ヶ月でまだ甘えてくるので、普通のべたべたの年齢を知りたいです。

男の子ママに質問です!(イイネ欄設けます!)
男の子って何歳くらいまで濃密なスキンシップをママに求めるのでしょうか?🥺
子どもが成長するにつれ自然と離れていくものでしょうか?
それとも親が、子の自立心を上手に育てることで節度をもった関係に発展していくのでしょうか?(言い換えると、上手に自立を促せなければ友達親子のようになってしまうのでしょうか?)

4歳9ヶ月の息子はまだまだべたべたに甘えてくれてものすごく可愛いのですが、いつまでもこのままってわけにはいきませんし…。
何歳ごろまでべたべたするのが普通なのか平均を知りたいです!

べたべたというのは、
子どもから親に抱きついてきたり
「ママぎゅーしてー!」と求めてきたり
「ママ大好き❤️」とひっついてきたり
就寝時にぴったり密着してくるようなスキンシップです!

コメント、イイネのみでもよろしくお願いします!☺️

コメント

ふわふわ

うちの子はそもそもあまりベタベタを好む子ではなくて、たまにしかそのようなスキンシップはない。

ふわふわ

一歳代がピークで、そこから徐々に減っていった

ふわふわ

2歳代から徐々に減っていった

ふわふわ

3歳代から徐々に減っていった

ふわふわ

4歳代で質問者と同じような感じだったが、そこから減っていった

ふわふわ

5歳代で減っていった

ふわふわ

6歳代で減っていった

ふわふわ

6歳、まだべったりである

ふわふわ

7歳代で減っていった

ふわふわ

7歳、まだべったりだ

ふわふわ

8歳代で減っていった

ふわふわ

8歳、まだべったりである

ふわふわ

9歳代で減っていった

ふわふわ

9歳、まだべったりだ

ふわふわ

10歳代で減っていった

ふわふわ

10歳まだまだ甘えん坊

ふわふわ

ありがとうございました!
その他コメントよろしくお願いします!

そうくんママ

9歳です😊
周りも聞くと、家では甘える子多いみたいです。
外では、小2の後半くらいから恥ずかしがって手繋いだりとかはしなくなりましたが、、
家ではまだまだベッタリしてきまーす。
でも、ゲーム中とか普段は、無視されたりすることも多々😆
夜とかくっついてくるし、
妹とリビングで取り合いされます。

  • ふわふわ

    ふわふわ

    9歳でも甘えてくれる子多数なんですね🥺
    嬉しいです😍
    (こんなに求めてくれるのはあとどのくらいなんだろう…)なんてセンチメンタルになったりしていましたが、まだまだ2人の子からのモテ期は続きそうで安心しました❤️

    ありがとうございました✨

    • 7月16日