
4歳の息子が朝方に咳き込む症状があります。加湿器を使うと落ち着きますが、小児科での受診や咳止め方法について悩んでいます。インフルエンザが流行っているため、不安もあります。
4歳の息子が最近朝方になると
咳き込みます。
昨夜は夜中1時から2時近くまで咳き込んでましたが、
加湿器を最大に活動させると
落ち着き朝までぐっすり寝ました。
乾燥してるせいだと思いますが、
起きたら多少咳はしてますが
熱も鼻水はありません。
今日も元気に幼稚園行きましたが、
帰ってきたら
小児科へ咳止めの薬だけでも貰いに行こうか悩み中です。
このインフルエンザ流行ってる時期に
下の子を連れて行くのも考えてしまいます。
(見てもらえる人はいません)
夜中の咳止めに効く方法あれば教えてください
やはり小児科で受診すべきですか?
- すたばママ(8歳)

りっちん
加湿器を使うことで症状が落ち着くのであればそのまま様子見にするかなと思います。
あとは水分をしっかりとるとかですかね🤔
夜中も咳した時に飲めるように小さなペットボトルとか枕元に置いておくのもよいかもしれません!
私も風邪引いていない方の子供を一緒に小児科に連れていくことに抵抗があります>_<
仕方ないことですが、できる限り自宅で対処できることはして、それでも気になればすぐに病院に連れて行きます!
お大事にしてくださいね!
コメント