※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中の悪阻で仕事が心配。休んでいいか迷っています。悪阻対策や経験談を教えてください。

6wの初マタです。

私は看護助手の仕事をしていて、夜勤やロング勤務もある病院です。
それに何かと力仕事が多く、常に立ちっぱなし歩きっぱなしです。

妊娠がわかる少し前も気持ち悪かったりして仕事を休みがちだったのですが、今もやっぱり気持ち悪くて頭痛もあったり、体もだるく休日はずっと家で寝ています。
明後日から仕事に行く予定なのですが、正直8:30~17:00までやれる自信が無いです。

まだ心拍も確認出来てないので、もう少し休んでもいいかなとは思いますが、働かないとお金がキツイのも事実です。

皆さんは悪阻が辛かった時どうしていましたか?
教えて頂きたいです。

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

休職して傷病手当貰いました🥺

nana

看護師です。助手さんいつも動きっぱなしで本当にお疲れ様です🥺✨

つわりの種類によると思いますが、私は果汁に助けられたので飴を舐めながら仕事してました🤣 あと気持ち悪い時は普通にトイレや洗面所でゲーゲー吐いてました😇 普通に申告前に周りにばれまくりましたが笑
あと食膳のにおいは大丈夫だったんですがうんちの臭いが超絶ダメになってオムツ交換だけは遠慮させてもらってました😭

助手さんどこまでやらされるかは病院によって違うでしょうが、X線の介助とかはくれぐれも気をつけてくださいね!😥 もし頼まれた時は申告して断っていいと思います!

はじめてのママリ🔰

私も看護師になる前は助手もやってました!
時々吐きながらやってたので、参考にならないかもですが、緊張してると吐き気気にならなかったので、緊張感ある仕事を敢えてやらせてもらってました🤣
どうしても具合悪ければ半休したり!

あとは傷病手当貰うとかですかね?