![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先生の対応が心配です。園児にきつい言葉や熱中症になった園児がいるなど、不安要素があります。園長に相談するか悩んでいます。
これって普通ですか?
子供が通う園にいる先生のことなのですが、自分の感情任せ?で園児にきつい言い方する。←その組でゲームをしてて、一人の園児が僕まだ○○してない〜みたいな感じで言ってたのですが、怒鳴るように怒ってました。
その子が何度もしつこく駄々こねたならイラッとして言い方きつくなるのもわかるのですが、その子は一度だけ○○してない〜と言っただけです。
○○くんは次だから待とうねとか優しい言い方せればいいのに😅と思いました
暑い中園児にマラソンさせたあとでもう一度外で遊ばせる←これで熱中症になった園児がいます。その園児は園で発熱、給食も食べれない、具合悪くてギャン泣きだったにも関わらずお迎えの連絡を電話でなくアプリ。(これには小児科の先生もびっくりしてたそうです。まず、マラソンのあとでもう一度外で遊ばせるのにもびっくりしてたそうです)そもそも熱中症って命に関わりますよね?そしてアプリで連絡ってあり得ますか?普通電話じゃないですか?
他にも園で発熱した子がいたのですが、その子の弟くんに、お兄ちゃんがお熱出たってお母さんに言ってて〜と。←これも普通ですか?
熱がある子を最後まで園にいさせた、バスで帰らせた。
信じられないです。
本人も熱があって具合悪いだろうに可哀想。
そして園で毎日決まった時間に検温するって決まりがあるみたいなのですが、その先生の組だけ検温しないそうです。
他にも、え?っと思うようなことありそうですが…
今知ってることはこれくらいです。
ちなみにすべて同じ先生です。
他のママも何名かその先生のことを保護者からの意見のところに書いてました。
うちの子来年その先生が担任になるかもしれないと他のママから聞いたのですがそれだけは避けたいです。
ただでさえ今でも幼稚園行きたくない〜状態なのにその先生になったら余計幼稚園嫌がるのが目に見えてます。
園長も頼りないので副園長?的な先生に心配ごととして相談しても大丈夫でしょうか。
それとも相談しないでそのままにしてたほうがいいでしょうか。
そもそも私が大袈裟に考えすぎですか?私はモンペにあたりますか?
相談するほどでもないですか?
判断が難しいです。
- みるく(生後7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
注意の仕方の言い方は、まぁ親でもあることなので、褒められたものじゃないですけど、横に置いておいて…
他の点は有り得ないです。
特に検温する決まりがあるのに、その組だけやってないのは明らかにアウトだと思います。
園長がダメなら副園長。
一人で相談するより、複数人で訴えた方が良さそうだな…と、感じました。
みるく
私も余裕ないとき子供にきつい言い方になるし、園児を何人も見る中で余裕なくなるのもわかります。
やはり有り得ないですよね!!
私が考えすぎかな?と思ってたので安心しました。
朝から熱があった場合どうすんの?って感じですし、他の子にうつったらどうすんの?って感じです。
とりあえず園長に話してみます。
まだママ友が一人しかいないのでその子と話してみます。