※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

子どもとあまり遊ばない夫小6、年長、年中の三姉妹がいます。夫があまり…

子どもとあまり遊ばない夫

小6、年長、年中の三姉妹がいます。
夫があまり子どもと遊びません。

夫はシフト制の平日休み、私は土日祝休みで、休みは合いません。夫が休みの日は保育園の送迎と晩御飯、子どものお風呂をしてくれます。年に2回くらいの旅行は行きますし、頼めば予約した歯医者などは連れて行ってくれます。

子供が産まれて12年、私はしっかりタイプで何でもやってしまっていたこと、単身赴任期間があったこと、今は家事が増えたことなどから、遊び方がわからないというか、普段なかなか遊んでくれません。

土日祝は習い事、平日の作り置きなども1人でやっています。昆虫採集や世話、自転車の練習も私だけがしています。
近所はみなさん子煩悩で、夕方は奥さんが家にいてご主人が遊びに連れ出している方ばかりです。比べてはいけないのでしょうが、時々虚しくなります。

保育園は15時頃までで、私が仕事から帰ると毎回テレビばかり見ています。何度か保育園の後少しでいいから遊んでほしい、自転車の練習やってほしいなど言いましたが1回やっておしまいです。子どもが虫取りに行こうと言うと、「時間がない」といいます。

諦めるしか無いのでしょうか?
何か良い伝え方はありますか?

よろしくお願いします。

コメント

おさき

具体的に、今日は◯◯お願いね‼️と言った方が良い気がします。

自転車の練習とかはそこそこ大変なのと怪我が怖いので頼まなくても良いかな…と。

旦那さん、虫苦手なのかな?と思いました。

あとは、毎日大変だから自分の時間がほしいので何時から何時まで子ども達見ててねって言ったりとか…

あとはうまく褒めるとかですかね…

言わなくてもやれよと思う気持ちもあると思いますが💧

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます。

    休みの日は帰宅後、時々縄跳びや虫取りやってほしいと言っんですが、ダメですね。もっと具体的に声かけてみます。

    自転車の練習をお願いするのは変ですか?長女は単身赴任中に私が教えたんですが、大変なので協力してほしかったです。
    虫は嫌いではないです。

    • 7月16日
ゆうたん

うちも遊びに連れ出したりしてくれません。
たまーに一緒にだったら公園とか行ってくれます。

土日公園行くとパパ率が高くて嫌になります。

私の夫に限っては諦めるしかないと思ってます。

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます。
    お仲間がいました。
    誘えば来るんですが、休みが合わないので自分で行ってもらいたいです。

    私ももう少し言って、ダメなら諦めます。

    • 7月16日
chan25

うちは家事育児ノータッチ。
誘っても「めんどい、行ってくれば?」
昨日も旦那の友だちに用がありその後
花火を見に行くと言うので行ったのに
友だちのところについて車に1時間放置され
その後戻ってくると「めんどいから
もう帰るわ」と言い即帰宅。

一度も子どもたちと遊んだ姿を
見たことがありません🤣🤣🤣

病院に連れて行ってくれたこともないし
私が働いていて旦那が無職のとき保育園の
迎えは必然的に旦那になるので行きましたが
私が仕事終わって家に帰ると「病院
行ってないから今から連れて行って
あげれば?」と😂とことんクソです🤣笑

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます。
    ご主人本当にノータッチですね。そこまでくれば割り切れるかもしれません。
    1人で3人のお世話大変ですよね、無理なさらないでくださいね!

    • 7月16日