
仕事や家事が遅い悩み。スピードアップ方法が知りたい。
何をしても遅い人っていますか?😰
仕事や家事全般など何しても本当に人より遅くて…💦
家事は遅くてもとやかく言われないですが、問題は仕事です…
検品の仕事していますが、人の2~3倍の時間がかかっています💦
これはいつかクビになるなのレベルで遅いですが、他の求人を見てもなかなか自分に出来そうな仕事がなくて💦
特に接客業はスピードが遅かったりなど他の人と接客のレベルが違うと個人客から直でキツめのクレームを言われるので精神的にもちませんでした💦(泣いてしまったことあり)
その点個人客と接することの無い検品作業は精神的に楽ですが、何度か遅すぎると指摘されていますので落ち込みます💦
もちろん大真面目に頑張って仕事してますが、もうすぐ1年が経つのに未だにコツが掴めてないのか全然スピードアップ出来ません…
どんな仕事しても丁寧だとかコツコツ頑張ってるとは言われますが、スピードアップが出来ないのでそろそろ1年経つしクビかなとか思って求人見たりもしますが、本当に出来る仕事が無くて困っています…
スピードアップの為にはどうしたらいいのか…分かりません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
検品作業をした事ないのですが
丁寧に1から10全てをチェックされてるのではないでしょうか🥺
だいたいここら辺がよくおかしいなぁ〜とか
そういうポイントがあるのでは?
と思ってしまいます😅
早い人にアドバイス貰うのもありだと思いますが…
私は1と4と6くらいしか見てないわよ🫣なーんて教えてくれないかもですが💦

ママリ
丁寧にやりながらも急ぐかんじですね!今すごく丁寧に時間かけてできてるのなら少しの意識で早くなりそうな気もします!
時計を見ながら何分までにここまではやる!とか天国と地獄みたいなテンポの速い?(急かしてくるような曲)とかを頭の中で流しながらさーっとやるイメージとかもつと割とスピードアップできますよ♪
昨日はここまでできたから今日はもっと早くできるようにちょっと急いでみよ!みたいな!
時間がない!って思いながらやると割と無意識に早く動けたりするので試してみてくださいね♪♪
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
丁寧にやりながらも気持ちはずっと焦って急いでるのですが、手が追いついてない感じで💦
難しいですが、やってみます💦- 7月16日

ママリ
私は効率重視で仕事早いほうですが、
見落としてはいけない大事なポイントは時間かけても確認する、それ意外はスピード重視
って感じでした。
私は事務作業で検品とかではなかったんですが、急いでパパッとやってもまぁまぁ大丈夫な作業と絶対見落としちゃ駄目な所があると思うので上手く使い分けるとスピードアップになるかと思います。
あとは仕事の早い人って単純に手の動きとか動作が早いんですよ。
作業スピードと歩くスピードは同じ感じで仕事早い人は一つ一つの動作が早いって感じです。
+動きに無駄がない、ですかね🤔
例えばレジ打ちしてる人眺めてると早い人はレジ通した商品かごに詰めながら反対の手で次の商品レジに通してる、遅い人はレジ通す→かごに詰める→次のレジ通す、みたいでこれだけでもスピード全然違います。
その辺の小さい差がトータル大きな時間の差に繋がると思うのでそういうの意識してみたらどうでしょう??
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
仕事早い人羨ましいです😢
ここが大事なポイントってのが掴めてなくて遅いのだと思います…
気持ちは焦ってましたが、手の動きや動作も早くするように頑張ってみようと思います💦
私もレジだと遅い人のやり方しか出来てなかったと思います💦- 7月16日

はじめてのママリ🔰
まさに今そんな感じで悩んでます。。
仕事始めて3週間で出勤できたの1週間とかですが、2時間で決まった数検品して枚数数えて移し替える作業だったりライン作業のスピードに付いていけず雇用期間で契約終わると思います…。
慣れてる人は一瞬で見分けてるんですよねー。
よそ見しながらでも数数えられてて凄いなと思ってます。
手は動いてる感じです。
今までのライン作業したことが多かったですが、慣れればスピードに付いていけてたんですが、今回の職場のスピードは無理そうです。。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
まだ1週間なら出来なくても全然大丈夫なのでは?と思います💦
慣れてる人って本当に早いですよね💦
ライン作業はしたことないですが普通の工場よりライン作業の方がスピード重視で大変だと思います💦- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
出来ない自分にへこんでたので少し元気出ました!
ありがとうございます(^^)
数こなせばできるようになるよと言われますが。
そうなんですかねー!
速さにびっくりしてしまいました!
毎日仕事内容が変わる為レベルアップが中々難しいですw- 7月18日

真鞠
まずは考え方を変えるところからですかね🤔
『私には無理』ではなく『皆出来てるのだから私にも出来るはず』『皆どうやってるんだろう?』と考えるべきです✋
こういうのは、1人でその場で悩んでいても絶対に解決しないので、やはり作業の速い人やベテランさんにコツなどを聞くのが一番の近道だと思います☺️
効率というのは、大真面目でコツコツ…とは正反対のスキルが必要なので、多分ママリさんに足りないのは良い意味での適当さなんだと思います😃
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
確かにマイナス思考になっていました💦
早くするのは慣れだよとしか言われなくて😣
そうなんです…いい意味での適当さって全然身につかなくて💦
昔から何やっても人より遅くて…適当さも身につけたいです💦
先輩からまた時間について指摘された時にもう一度コツとか聞こうと思います💦- 7月16日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
多分その通りです…でもどこら辺を省いたらいいのかなどのコツが全然掴めなくて💦
どうしたら早くなるかと聞いても、慣れたら早くなるよって言って終わりで具体的なアドバイスをくれなくて💦
次また遅いと指摘されたら、早くする為にアドバイスくださいってお願いしてみようと思います…