※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
子育て・グッズ

息子が1歳4ヶ月でまだ授乳中。偏食気味で断乳を考えているが踏み切れず。断乳や卒乳の経験者の意見を聞きたい。

断乳、卒乳について質問です。

息子は1歳4ヶ月になりますが、おっぱい星人でまだ授乳してます。
日中はお昼寝の寝かし付けに1回、夜は寝かし付け含め2回の授乳です。
ご飯は食べるようになってきましたが、偏食気味で、やはり断乳しなければいけないかな?と思っています。
ですが、なんだか寂しくって踏みきれていません(。>﹏<。)
断乳された方、または卒乳を待たれた方、良かったことなど、ご意見を伺えないでしょうか?

コメント

たむりん。

1歳2カ月で断乳しました(^^)
理由は春から夜勤ありの職場復帰が控えていたからです。夜中におっぱい出すのが寒いだろうと思い、寒くなる前にと11月のことでした。
私も断乳する前は、もう息子におっぱいすわせられないのか、一番幸せな時間なのに…さみしい…。なんてしんみりして写真まで撮りました(笑)
結果、授乳がないことがこんなに楽なんて…!って感じです(^^)
まずはお昼寝の寝かしつけからやめていくと良いと思います♩
ご飯については、断乳しても偏食、好き嫌いあるのでその点は期待しすぎない方がいいと思います(´•ω•`)

  • ぷりん

    ぷりん

    早々にお返事ありがとうございます♡
    写真を残しておくのはいいですね✾
    やめるならお昼寝の時からですよね。。
    りんりんさんはどのように寝かしつけてますか?
    そうですか、食べる量は増えても好みは変わらないなもしれませんね。。

    • 2月8日
  • たむりん。

    たむりん。

    自分の垂れたおっぱいを写真に残すのはどうなのか、とちょっと思いましたが記念です(^^)
    うちの子はお昼寝はもともと抱っこだったのですが、断乳してからもしばらく抱っこ、最近は寝たふりをして目をつぶっていると近づいてきて勝手に腕枕みたいな感じで寝ていきます(^^)
    食べる量は徐々に増えましたが、やはり嫌いなものは食べません!という態度は変わらないです(´•ω•`)

    • 2月8日
  • ぷりん

    ぷりん

    ほんまにすごい垂れますよね!?
    これも記念とわたしも写真に残します♡
    そうなんですね、私ももっと早い時期に抱っこでネンネに切り替えるべきでしたil|li╭( ๐_๐)╮il|li
    すごいですね、くっついて自分で寝てくれるなんておりこうちゃん♡
    ん。。好き嫌いは残りますか(இдஇ; )

    • 2月8日
  • たむりん。

    たむりん。

    めっちゃ垂れたしどんだけしぼんだか…見るたび悲しいです(;_;)笑
    たまに見返してニヤついてる変なやつです、ごめんなさい(笑)
    いまからでも遅くないですよ(^^)
    ちなみに断乳したら、ごはん食べるようになったし、一人遊びができる時間が長くなったし(断乳したてはぐずぐず抱っこマン)、夜はまだ起きますが腕枕したらすぐ寝るようになったし、時間はかかりましたが抱っこしなくても寝られるようになったし、良いことばっかですよ♩ 私の授乳がなくなる寂しさも1〜2週間で克服しましたし(^^)
    断乳って始めるときはかなり勇気いると思いますし、やめる理由がないなら卒乳を待つのも素敵なことだと思いますが、子どもの大きな成長が見られるチャンスだと私は思います♩

    • 2月8日
  • ぷりん

    ぷりん

    子どもの大きな成長が見られるチャンス。。
    なんか考えさせられます(。>﹏<。)
    私の寂しさもありますが、息子にとっていい方法を考えたいと思います(๑•ᴗ•๑)♡
    ありがとうございます♡

    • 2月8日
まうたん

つい2週間前に断乳しました☻
娘はおっぱい大好きでものすんごい少食のおチビでしたが、断乳してからというものすごくすごく食べるようになりました!
でもやっぱり娘はもちろんですが、あたし自身も寂しいです(´・∀・`)
そして断乳と同時にイヤイヤが過熱して、おっぱいの代わりにだっこちゃんになってます(^^;;
特に断乳を急ぐ理由がないなら、そのまま卒乳を待つ方がお互いの為になるのかなーとは思います( ˘・з・)

  • ぷりん

    ぷりん

    早々にお返事ありがとうございます♡
    たくさん食べてくれるようになったんですね、嬉しいですね(๑•ᴗ•๑)♡
    断乳される前はどれくらい授乳されてましたか?
    だっこちゃんも、なかなか大変ですもんね。。

    • 2月8日
  • まうたん

    まうたん

    断乳前はとりあえず朝起きたらおっぱい!眠たいとおっぱい!ご飯を気持ち食べた後のおっぱい!悲しいとおっぱい!ってな感じで結構頻回授乳してました(^^;;

    • 2月8日
  • ぷりん

    ぷりん

    聞いてるとこっちまでニヤついてしまいますw
    可愛らしいですね(๑•ᴗ•๑)♡
    やはり断乳は大変でしたか?
    3日間が勝負とききますが。。

    • 2月8日
  • まうたん

    まうたん

    断乳自体は1ヶ月くらい前から言い聞かせしてたので、何となく理解はしてくれてて、初日の夕方くらいからは、飲みたい気持ちはあるけど、、、でも飲めないのか、、、って感じで本人がちゃんと我慢してくれてました(それもそれで切ないですが(´;ω;`)

    でも今までおっぱいが心の支えだったので、心の支えをなくして、この気持ちをどうしていいかわかんない!みたいなギャン泣き(抱っこすらさせてくれない)は2.3日くらいはありましたね(^^;;

    • 2月8日
  • ぷりん

    ぷりん

    子供なりに理解してるんですね。
    なんか切ないですね(இдஇ; )

    それはそれは大変でしたね!
    抱っこもさせてくれないほど泣かれちゃうと辛いものですね。。
    お母さん、おつかれさまです✾

    夜は1回も起きませんか?

    • 2月8日
  • まうたん

    まうたん

    そうなんですよー>_<
    おっぱい飲みたいときは「おっぱおっぱ」って言ってたんですが、ふとしたときに「おっぱ、、、」と言っては悲しそうにするみたいなのが、こっちが切なくなっちゃいましたー(´;ω;`)

    ありがとうございます♡

    それがまだ1回くらい起きちゃうんですよね(´°Δ°`)
    でもたまーにギャン泣きで抱っこすることもありますが、ほとんどは添い寝でまたすぐ寝てくれます!

    • 2月8日
ぷりん

ん。。
なんて切ない(இдஇ; )♡
我慢してる感じがたまりませんね。。

添寝で寝てくれるなら、ありがたいですね♡
私も夜が辛いです。。
この時期は寒いですから、おっぱい出すのが辛いです。。