※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
家族・旦那

どうしても孫の差ができるのかな、、、?私は5歳の娘が1人います。2人目…

どうしても孫の差ができるのかな、、、?

私は5歳の娘が1人います。
2人目不妊の一人っ子です。
義実家は娘以外にも義妹の息子が2人いるのでそちらの方が可愛いだろうと言う感じだし、結婚時にかなり失礼なことをしてくれたので絶縁歴7年目です。
義実家は今となってはどーでもいいくらいです。
その分、私の両親が初孫である娘をとにかくジジバカになってなんでもやってくれようとします。
それには感謝してます☺️

今回は私の妹のことです。
妹は今年2月に入籍してすぐ妊娠して12月に出産予定です。
他にも結婚式費用に400万かけてあげる予定。
さらには義弟の車を200万で売って400万のノアを購入。
さらには3000万〜4000万の家を購入しようと考えてる最中。
義弟の年収は約500万前後、妹の年収は200万です。
でも、妹は仕事辞めて専業主婦宣言してます。
家も結婚式も車もお金がないのに買って費用を両家の親に出してもらおうとしています😤
そんな中で自然妊娠も出来たものだから、浮かれてうちの両親に「姪っ子と同じくらいの額を貢いで色々買ってほしい」と言ったようです。
母が呆れて私に「結婚式も高いところを選んで欲しくなかったし、妹の義実家は初孫だ!って喜んでいるからそっちに色々買ってもらってよ!婚姻費用もこっちばかりお金出してるし、妹の子は完全に向こうの孫だしベビーグッズ買ってあげても向こうの両親と被ったら嫌!お姉ちゃんは旦那の家と絶縁してるし初孫だったから色々やってあげてるけど家や結婚式費用まではまとも出してあげてないよ!」と言ったら妹にムっとされたと言ってきました。
私も妹に向こうの両親楽しみにしているだろうから色々甘えてみなよ〜と言ったら妹から「そんなに初孫との差をつけたいのか💢」と言ってきました。
うちの両親は娘のことをホントによく可愛がって、私がダメと言ってもカンタンお金使って色々買ってきます。妹はそれをみてヤキモチやいてるかもしれません。
とにかく姉の私よりお金もくれ、孫も可愛がってくれと言う感じです。
妊娠した途端に色々大騒ぎしてうちの娘との差を気にしています。

でも、私たち夫婦は結婚式も200万であげて、家も親からお金貰わず4400万の家を購入、車も中古で自分たちでやりくりしてきました。

みなさんの家では孫や金銭面で差はありますか?
格差ありますか?

コメント

ペッパー

うちは実家の方は我が子以外の孫なしで、義実家はうちが初孫で3人です。最近義姉の子が生まれて、やっぱり娘の子どもは嫁に気をつかう孫よりも特別にかわいいんだろうなと思いますが、孫に関しては何にどれだけお金を使っているのかは全然わからないです。敢えてわからないようにしてくれている部分もあると思います。実母で距離感が近いとなかなかそうもいかないのかもしれませんが、お互いあまり知らない方が幸せかもと思います😊

  • ...

    ...

    確かにお互い知らない方がいいと思うこともありますね😅

    • 7月15日
 sistar_mama

うちの妹とピカチュウさんの妹さんと似たタイプです😥
実親から援助してもらうのが当たり前で私にしたんだから妹にもするべきと言い出しましたが実親は平等にしかお祝いは包んでいないし自分の身の丈にあった生活をしろ!と突っぱねてました。
どちらかといえば義親が孫差別してます💦
義親にとって孫は私が産んだ娘たちしかいませんが、上の子(初孫)が一切懐かなかったからあんまり可愛いがらず下の子は人見知り一切しないのでめっちゃくちゃ可愛がってます😥金銭面はケチです。

  • ...

    ...

    似たような妹さんがいるんですね😅
    分かります、身の丈にあった生活しろよと私も思いました笑
    親も同じことをそろそろ言うつもりらしいです。
    しかも行事ごとも義実家の親と中心になって話し合ってから こっちの両親を招待しなさい!と言ったのにも関わらず、私たちばかりに色々頼ってくるとボヤいてました。
    懐かないからって言う差別もジジババではあるあるですよね😂
    私自身がそういう祖父母から孫差別受けてきました。

    • 7月16日
🫧

夫が兄弟多く孫も8人いますが
やっぱり最初の子ってすごく可愛がられるし色々してもらってます!
うちは孫5,7番目ですがそうだからといってどうも思いません😌
やっぱり最初の子は金銭的にも余裕あるだろうし
貢ぐ相手が増えると平等にしなきゃとなるし
うちは私が一人っ子なのでやっぱり貢ぐ金額でいえば両家で差はでますし😂

まず出してくれるだけ有難いし
自分たちだけでどうも出来ないならすべきじゃないですし😂
身の丈にあった生活しろよと思います😇(口悪くてすみません)
身内にもいますが出してもらって当たり前な態度がかなりイラッとしますし当たり前なんて思ってる奴に
だしたくないですね💦

  • ...

    ...

    そうですよね。まず、身の丈にあわないならやめろよと言う話ですよね💦

    確かに最初の子は初めてだらけだから尚更楽しみで余裕ありますよね😅
    私も自分が、母方では初孫、父方は従兄弟と一ヶ月差で二番目だったので、下の従兄弟や妹たちとは差があったのでそれを見てた妹からしたらそれも孫差別で気に食わない理由かもしれません。

    • 7月16日
初めてのママリ🔰

結婚式、車の費用まで負担してもらって、家まで負担してもらう予定ってどんだけですか😇?
しかもまだ生まれてない子供に対して貢いでって、、💦

それは親は良い気持ちしないですよね😫
しかも義実家と差額があるなら尚更ですねー。

妹さんも独身時代からピカチュウさんに対する親の対応見てて羨ましかったんですかね😂でも、それにしても直接言ってるし親からしたら金食い虫(ごめんなさい😞)ですよね😫

うちは義実家の義姉に子どもいて、うちが初孫ですが向こうは一緒に住んでるのでその分手をかけてもらってるな〜とは思いますが、金銭面は手にとって分かるほど変わらないかな?とは思います🤔

  • ...

    ...

    義実家は何かしら差がありますよね💦
    うちはキチガイ義実家だし、絶縁してますが娘は二番目です。義妹の子たちが初孫と三番目になりますが明らかに違いしかないです。

    うちの親はもう妹には結婚式も子供の行事も向こうの両親と話し合って決めてね!と宣言しました。
    私は24で結婚して今31ですが、妹は28で結婚、29で出産予定で実家住まいも長かったので姉よりお金もたまっているだろうと親は想像していたようです。

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

お姉ちゃんよりもって大人になってからもいう人は親が比較して育てた場合によく起こります
もう潜在的に刷り込まれているので一生変わらないですよ
ちなみにうちの妹もそうです
なので今は私が母から離れて妹がお母さんお母さん言えるようにしました☺
そうすると収まりますよ〜

  • ...

    ...

    そうですよね😅
    大人になってからお母さんお母さんになっているのでほっときます笑

    • 7月16日